会話にならない事と買い物 | 私はどうしたいのか…

私はどうしたいのか…

何となく感じてた違和感。
調べて行き着いたのは
大人発達…

調べれば調べるほど思い当たる夫の言動

今までモヤモヤしてたのが
なんか腑に落ちました。

そんな夫と生活していて
私が思った事、感じた事など、
私の夫の事を書いています。

やっとやっと、テストをやった夫
私にも俺の事を当てはめて
やってみて欲しいと頼まれました。

答えは全く違うものでした。

夫が思ってる事と
私が感じてる事が全くちがう。

この違いを理解してもらえれば
歩み寄れるものなのか…

日常会話の中で【特性】が現れた時
言ってみることにしました。

例えば
この間、窓を開けたまま話をしてました。
話し声が外に聞こえていないか心配で

『窓、開いてるけど大丈夫かな?』

と、私が夫に聞きました。

『窓、開いてたんだ!』

と、夫。終了…

これ、会話になってますか?
私としては、
『(窓開いてても)大丈夫じゃない。』とか
『閉めたほうがいいんじゃない。』
って返ってくると思ってました。

私の話を聞いて、それに対しての返事では無く
私の話を聞いて、自分が気になった事を口にする。
だから会話になっていない。
『私が窓は開けたまま話してても
大丈夫かな?ってあなたに質問してるの
わかる?それに対して、窓開いてたんだって
あなたの返事は
質問の答えになってないのわかる?
窓が開いていたことが気になって
私の質問はどこかにいっちゃったの?』

『窓は閉まってると思ったから…』

『うん、それはわかったよ。
だったら、窓開いてたんだ!の後に
大丈夫じゃない。とか、閉めた方がいいとか
言えば、会話になるよね。』

『あ、そうだね。』

この時点で理解しても
きっとまたやるんだろうな…
そもそも、本当に理解してるかもわからないけど。

そして、またしても買い物失敗。

A4サイズのトレーを
あるメーカーのシリーズで揃えたかったので
家にある違うサイズのトレーを見せて

『このシリーズのこれと同じ位の
A4サイズのトレーを
3個買ってきてほしいです。』
違うシリーズだけど
大きさがちょうどいいものがあったので
それを見せながら言いました。

『それは、○○に売ってるやつだね。
それ3個買ってくればいいのね。』

理解したと思いますよね?
帰ってきて買ってきたものを見たら
A4サイズのトレーを買ってきたけど
全く別のシリーズ
しかも、私が頼んだ物より浅いものでした。

『私、このシリーズで買ってきて
ってお願いしたの覚えてる?』

ハッとした顔してました。

買ってきたシリーズは
最近夫自身が好んで使ってるトレーでした。

どうしたら、お願いした物を
買ってこれると思う?って聞きました。

ラインで写真添付するのが1番いいね
って事になりました。

自分で買いに行くのが
1番良いんだけどね(笑)

この先も、こんな事しないと
買い物も頼めないのか…