今回は過去世に関するお話です。

 

2022年8月10日の『黄金の国・ジパングの謎』の後半で主人の従姉妹(A子)の話をしました。A子さんは何かに導かれるように我が家にやって来て、私は彼女に【あの御守り】を紹介しましたね。

 

 

第4週のある日だったと思いますが、夫婦で子ども時代の話をしました。私たちはA中学校の同級生です。

 

主人には姉、弟がおり、私には弟、妹がおります。従姉妹のA子さんと主人は同じ年で、A子さんが7月生まれ、主人が10月生まれです。ところが・・・

 

(アグネス)

「なぜ、お姉さんはB中学校なの~?

 

(主人)

「俺の時に学区変更になったのさ~」

 

(アグネス)

「昔は子どもの数が多かったからね~」

 

(主人)

「従姉妹のA子とは小学1年~3年まで同級生だよ~」

 

 

(アグネス)

「でも、A子さんはB中学校だよね~」

 

(主人)

「小学生の時は同じ校区だったけど、中学の時は彼女の校区はB校だったのさ~」

 

再び起こるかもしれない「全銀システム不具合」(10/11)

 

上記記事で触れましたが、乳飲み子の時は両家は近くだっため、母乳の貸し借りをした乳姉弟です(母親同士が姉妹)。

 

乳飲み子時代~近所で同じ町名

 

小学生時代~A子さんは別の町に住んでいたが校区は同じ

 

中学生時代~中学校の校区は違うので別々の中学校

 

 

(主人)

「ところで守護靈さんが『これからもA子の面倒を見てやれ~』というのさ。小学生の時に同級だったからかな~はてなマーク

 

(アグネス)

「二人は過去世で夫婦とかじゃないの~はてなマーク

 

(主人)

「守護靈さんに聞いたら、300年前に母と息子だって~びっくり

 

(アグネス)

「親子~!300年前といったら江戸時代ね。住んでいた場所は・・・ひょっとして徳島県じゃない~?

 

(主人)「そうだってよ~!!

 

(※母方の祖先は徳島県から北海道開拓に来たのです)

 

 

ということで、A子さんに「面白い話があるので我が家に来ない~?」と誘ったところ、「28日に行くわ~!」となり、二人の過去世の関係を話しました。

 

 

(アグネス)

「ヒロ(主人)と同じクラスだってね~はてなマーク

 

(A子さん)

「そうそう。ヒロちゃんは身体が大きく、私は小さかったから、おんぶってくれたりして兄と妹みたいな関係だったのよ。それで両親には『大人になったらヒロちゃんのお嫁さんになる~!って言ったのを覚えてるわよ~ほんわか

 

 

(アグネス)

「それがねぇ~二人は夫婦じゃなくて、300年前の江戸時代に徳島県鳴門市付近で母と息子だったそうよ~」

 

(A子さん)

「えっ、親子ですって~びっくりマーク 徳島はあり得るわよね。爺ちゃん、婆ちゃんは徳島から開拓に来たのだから~」

 

(アグネス)

「旦那さんや職業の事は聞いてないけど、子どもは沢山いたみたいで、ヒロは真ん中あたりらしいわよ~」

 

(A子さん)

「へぇ~昔は沢山産んだからね~。徳島のことだけど、行ったことはないけど、住むなら四国がいいなぁ~と思ってたのよ。不思議な偶然だわね~ニコニコ

 

 

(アグネス)

「ところで、7月生まれは知ってるけど何日なの~?

 

(A子さん)「18日よ~」

 

(アグネス)「えぇ~祇園祭山鉾巡行の日じゃん~びっくり

 

A子さん自身は、私が驚いている理由が判らないみたいでしたが、守護靈さんによると「7月18日生まれには意味がある」とのことです。

 

 

八坂神社の御祭神は素戔嗚尊(牛頭天王)ですからね~神社

 

なお、メンバーにお知らせしますが、A子さんも奈良県の某尼寺で修行していたそうです。こちらは過去世で私と縁があったということです。

 

次回は「主人の亡母」が夢に出てきた話をご紹介します。

 

それでは~ガーベラ

 

徳島観光の際に立ち寄りたいパワースポット