米イエローストーン国立公園、大雨と洪水で全ゲート閉鎖(6/14)

米イエローストーン国立公園は13日、「未曽有」の大雨による洪水や土砂崩れで園内が「極めて危険な状況」にあるとして、ただちに5カ所のゲートをすべて閉鎖すると発表した。

 

 

園内の北部で道路や橋の損壊や土砂崩れが起きているため、来園者の救出を進めている。園内の複数の区域で停電も起きている。雨は今後さらに続くことが予想される。(引用終了))

 

中国南部で続く豪雨、死者32人に(6/10)

この数週間、中国南部の広い範囲で、豪雨が原因の深刻な洪水や地滑りが発生している。広西チワン族自治区では9日に地滑りが起き、7人が死亡した。湖南省では今月に入り10人が死亡、3人が行方不明となった。

 

 

28万6000人が避難し179万人が影響を受けたという。2700軒以上の家屋が倒壊を含め大きく損壊し、9万6160ヘクタールの農地が被害を受けた。直接の経済的被害額は推定40億元(約800億円)に上る。(引用終了)

 

米イエローストーン国立公園では、未曽有の大雨で大変危険な状態になっており、中国南部では、30万人近くが避難する豪雨被害となっています。

 

 

 

関東地方で天気急変、各地で【ひょう】も(6/2)

 

今朝の「モーニングショー」を観ておりましたら、2日、3日に関東地方で発生した「雹(ひょう)」を取り上げておりましたね。

 

映画「ジオストーム」(東京/日本)

 

雹で思い出すのは、2018年公開の映画「ジオーストーム」です。

 

2022年、気象衛星が突如暴走し始め、アフガニスタンの村が凍りつくというところから始まります。

 

香港、東京、リオデジャネイロ、ドバイ、ムンバイ(インド)、モスクワ、米国の都市が次々と気象衛星による大災害に見舞われます。東京では大きな雹が降ってきます。

 

監督は「インデペンデンス・デイ」の製作・脚本を手がけたディーン・デブリン氏でした。

 

「インデペンデンスデイ? ジョセフ・ティテル氏がこの映画の様なことがアメリカで起きる、と言ってたわね~」

 

何を企んでいるのかワケワカメのUSAです。では~UFO

 

『インデペンデンス・デイ(1996)』

 

★過去記事