バレンタイン先行上映「半世界」舞台挨拶生中継ありを、東宝シネマズ梅田で鑑賞。

今までチャンスが無くて、試写会、先行上映も観なかった私は、初めての「半世界」

ネットでチケットを購入したんだけど、同時にマイレージカードを申し込み、劇場で発行してもらった。

限定と思っていたけれど、「半世界」のマイレージカードを発行してもらえた!

東宝シネマズ梅田で、2番目に大きなシアター。

「クソ野朗」もこのシアターだったよね。

友人は、初日舞台挨拶に東京に行く人もいたり、何度目かの人もいたり。

1人づつでチケットを取っているので、それぞれのこだわりの席に着席。

私は、映画はシアターのど真ん中がお気に入り。

19時になる前に、スクリーンが中継の画面に変わった。

日比谷のシアターでは、登壇の方々に拍手があったけれど、こちらではシーンとしてる。

やはり中継画面は、吾郎ちゃんのアップが多い!

司会者の方が、皆さんに質問しても、最後には吾郎ちゃんに戻る。

吾郎ちゃんは、場を盛り上げようと、いっぱい話してくれるのね。

メディアの方々が、ひと通り撮影を終えて、さぁ皆さん撮影タイムですよと、司会者の方が。

日比谷では、一斉にスマホが見えたけれど、梅田でもスマホで撮影してる。

まぁ、写しても小さいから無駄と思いつつ、私もパシャっと。めちゃ小さくて笑う。

吾郎ちゃんが、SNSで拡散と言ってたので、きっと後で見れると思っていたら、映画終了後にはたくさんアップされてた。

吾郎ちゃんがバイバイと、会場を後にしたら、梅田ではすぐに暗くなって、映画の撮影注意のCMの後、すぐに上映が始まった。

私は、ノベライズもネタばれも見ていないのに、冒頭のシーンが。

見終わった後には、なぜかストーリーを知っていたかのようだったのはどうしてか。

見終わった後には、今からの人生を丁寧に生きよう!と改めて思ったりして。

内容のぎゅーっと詰まった、それぞれの人生を考える半分の折り返し地点の意味が最後にわかる、観てよかった!と思える作品。

たくさんの方が、映画を観て欲しい!

私も「半世界」を応援しないと。ロングランして欲しいな。








メディアの方々が写した写真が楽しみ!

友達が、梅田のJTB限定という「半世界 ロケ地巡り」のフライヤーをくれた。

見てみたら、バスで移動しないと、かなり広範囲みたい。

ロケ地巡りは、している暇は無いんだけど。

映画を観ていると、同じ場所に行きたくなるよね。

次は、いつ観ようかな。