7月2日・・・
仕事が早く終わったので一路、苫小牧西港へ・・・・
「何処で撃とうかな~?」っと思いながら場所を探し着いた場所は雑貨埠頭
仕事帰りなので一匹出れば御の字って事でロッドをセットしワームを バークレイ ビースト3”JG
まぁ~頼りになるワームで釣りを開始!!
ってな感じで始めましたがあんまり当たりが無い・・・・
暫くすると当たりが有る物の針に乗らないようなサイズ・・・
ってここでロッドの今までと違う感度の良さにボトムの感触を楽しみながら探っていましたら・・・
「ズン!!」っとした当たりに一気にフッキングを入れ魚の重量感を確かめてみますと
「結構良い型かも?」と思いロッドのバネを利かせながら浮かせてくると中々のサイズw
一瞬「タモ~!!」っと言いたくなりましたが自分のタモは車の中・・
見回して見てもタモを持っている人が居そうに無いので十分弱らせた後・・一気にブッコ抜き!!
釣れて来てくれたお魚は・・・

46センチのアイナメ君でした
NEWロッドでの良型って事でもう一枚

良い感じのお魚が釣れたのでこの後直ぐに終了しました
7月5日
朝からラモス君と一緒に釣りに行くって事で始めましたが・・・・・
この日はモノスッゴク渋い!!!
当たりが有っても針に乗らない奴ばかりで時間だけが過ぎていき用事が在るって事でラモス君が
先にお帰りになった後・・・
なんとな~くワームを エコギア バグアンツ3”ライトグリーンパンプキンに変えて
テトラ際に落とし込んで行くと・・「グングン!!」と今までとは強さの違う当たりに
ラインを送り込んで・・・(自分を信じて)全力フッキング!!!
合わせも決まり、良い感触の引きを味わいながら浮かせてくると中々のアイナメ!!
ショートバイトに悩まされてたことも有りタモで掬って上げて見ると・・

41センチのアイナメでしたw
その後の日中だというのに


中々のマゾイがスピニングで釣れてきてくれこれが上がりとなり終了っと・・・
かなり活性は上がって来てますが未だ、冬を引きずってる感も有るので{これ!!」っと
決め付けずに色々と試して見ると良いかもって感じましたねw
タックル
ベイト
ロッド
バレーヒル ミッションタックルデザイン ブラックスケール BKCー607MH
リール
アブガルシア レボS-L
ライン
サンライン FCロック スピリット 14lb
ベイト
ロッド
バレーヒル ミッションタックルデザイン ブラックスケール BKCー607MH
リール
アブガルシア レボS-L
ライン
サンライン FCロック スピリット 14lb
スピニング
ロッド
バレーヒル ミッションタックルデザイン ブラックスケール BKS-609ML
リール
ダイワ フリームスKIX 2506
ライン
サンライン FCロック バイト 6lb
ロッド
バレーヒル ミッションタックルデザイン ブラックスケール BKS-609ML
リール
ダイワ フリームスKIX 2506
ライン
サンライン FCロック バイト 6lb