懲りずにまたまた行って来ましたよ・・・


良くこの時期に釣りをするな~と言われてますがね・・・・・




この日はラモスくんコラボの日って事で、先に行って調査してました・・・・

釣り場に憑いて水の色を見てみると・・・・・「殆ど濁り抜けてないよな~」


まぁ~魚の前を通せば釣れると思う・・・って考えで開始!




この日は手持ちのジグヘッドが無くなり激安のチューブ用ジグヘッドを使用

(但しこのジグヘッドで46センチアイナメを上げてますから満更、弱くない)

ここはサーチって事で メガバス タイニー エックスレイヤー

ボトム付近をテロテロスイミングで泳がせてますと、軽くティップが入って、サクット一匹目

イメージ 1


小さいですが魚は居ましたね~~



その後は当たりすら無く殆ど意地になってボトムシェィキング!!

根係覚悟の釣り方で・・・

イメージ 2


何とかHIT・・・・

意地を賭けた割りに魚は小さいです・・・・



その内ラモスくんが到着し一緒に釣りましたがやはり当たりが無い!!

リグを変えようとリグボックスを漁ってると以前買って忘れていた1/16ozのダウショットシンカーが

出てきまして「殆どやったこと無いけど、フィネスで使ってみるか・・」

とセットしバス釣り気分でやってますと・・・当たりは有るんですが全く乗らない状態・・

フックのサイズを上げ再度チャレンジし今度は思いっきり送り一気にフッキング!!

流石にフックサイズを上げたおかげか今回はしっかり針に掛かり上がって来たのは・・

イメージ 3


これまたチビソイでした

この後、3匹位釣って終わりましたがマダマダ水の濁りが取れておらず渋い状態になってましたね

濁りが取れれば、時期的にアイナメが港内に入ってくるんで待望のアイナメシーズン到来を

期待しながら帰宅となりました・・・



早く、ナイスサイズのアイナメを釣りたいです・・・・





にほんブログ村 釣りブログ
↑↑ポチっとお願いします↑↑



タックル

スピニング
 ロッド
 ゴールデンミーン グリーンアロー GAS-642L
 リール
 シマノ 05バイオマスター 2500S
 ライン
 DUIL FUZE(フロロ) 5lb