土曜日に風しんの予防接種をしてきました。


実は、昭和37年度~昭和53年度生まれの男性は、公的な予防接種がされていないため、国の政策で無料で抗体検査ができ、抗体価が低い場合は予防接種を受けることができます。


風しんの追加対策


熊本市からクーポンが届いたのですが、このクーポンで他の自治体でも検査が受けられるため、先日、赴任先の近所のクリニックで検査を受けたわけです。


結果としては、まったくと言っていいほど抗体価がありませんでしたガーン



風しんは非常に感染力が高く、抗体が少ない人は、罹患している人とすれ違っても感染するというくらいだそうでびっくり


実は、娘が妊娠中で、妊娠中に風しんに罹ると子供に影響があるということもあるのが、積極的に行動した理由でした。


で、予防接種ですが、風しん単体のワクチンは、あまり流通していないということで、麻疹との混合ワクチン、いわゆるMRワクチンを接種となりました。

※先生は「間違ってるわけじゃないからね笑」とおっしゃっていました爆笑



接種後、特に行動に規制はなく、風呂、酒もオッケーとのこと。


ということで、いつも通りジムで筋トレ。


その後、紅葉の季節だし、ちょっと近場の渓谷にでも行ってみよう!と福知渓谷へ。


バイパスも使いつつ、車で1時間半弱。







キャンプ場があって、その周辺にもみじ🍁が、たくさん植えられており、色づきも良かったです。


先週、異常に暖かかった(暑かった)からか、桜の花が季節外れに咲いていたりもしました。



気分もリフレッシュ出来たので良かった。


もうしばらくすると、姫路城の庭園、好古園の紅葉も見頃になるようなので、行ってみようと思っています。


今週のトレーニング