先週の木曜にぎっくり腰を発症し、約1週間経過したところですが…
ひとまずは、ネットで買ったコルセットをつけて数日。
これをつけると楽にはなるんですが、蒸れて汗疹かぶれになってしまい、水曜からは外して過ごしていました。
水曜は、まだ出勤のバスで揺れるたびに痛みがありましたが、木曜からは少し回復して痛みもなくなりました。
ただ、長い時間同じ姿勢になっていると痛いので、市内の行きつけのマッサージ屋さんに予約。
本日、行ってきました。
この時点で、左右、後ろへ腰を折るのは問題なくなってたのですが、前には全く腰が折れない…という
パンツ、スラックス、靴下が、まともに履けない状態です。
いつもは、開発区駅まで歩いて電車。そのあとは徒歩でいくところ、腰が痛いので無理をせず、滴滴(配車サービス)で車を呼んで向かいます。
ちょっと外観の改装してたので、改めて店舗写真。
まずは横を向いて、大臀筋の足側のスジ?をグリグリと肘で押し込む手技。
この図の赤い線で示したあたり。
これがピンポイントに痛い!
たまに、腰がビクッとなるくらい痛いのです。
これを痛いところを中心に左右15分ずつ。
その次は、足の小指側の側面に沿って足ツボ棒でグリグリ。
これは悲鳴が出そうになるくらい痛いやつで、唇噛み締めて脂汗が出る痛さ。
「お客さん痛みに強いですね〜、涙出る人が多いんですよ〜 にっこり」
何という苦行![]()
で、前に腰折れるようになりましたか?とやってみると確かに朝よりは曲がるようになってますが、まだ痛みがソコソコ強い。
「大体の人はこれで良くなるんですけどね…」
と今度は、手の親指の横と肘あたりのツボを押されたまま、腰をフラフープをするように回すように指示されます。
これも左右で数分間。
これでさらに良くはなるものの、まだ痛みはある。
と、なると胴体の周り、腹筋から側面、背面をもみほぐす手技を。
完全に痛くないってことはないですが、前屈で何かに掴まら必要は無くなりました。
週末はあんまり歩いたりしないで、横になって静養してくださいと指示され、テレビとDVD見て過ごすことにして、帰宅。
今日は配車サービスを使ったため、交通費が往復で150元ほどと、いつもの7.2元の20倍くらいかかってしまいました…



