とりあえず、隔離ホテル生活が約1日経過して感じたことを。


食事編


晩ごはん

さんま、おでん、手羽の照り焼き、タケノコとわかめの煮物、ブロッコリーの炒め物、ヨーグルト


米が若干美味しくないことを除けば、味は悪くない。

隔離ホテル自体が、外国人というか日本人専用っぽいので、中国のご飯が苦手な日本人でもいけそうな感じ。


個人的には、中国のご飯は結構いける方なのだけども、ダメな人はダメなんですよね。


朝ごはん

お粥、マントウ、蒸し餃子、チキンナゲット、ゆで卵、サラダ?、アンパン


お粥、マントウ、アンパンと炭水化物攻めなのはご愛嬌。ちょっと中式だけど、普通に完食。


お昼ごはん

海老天そば、焼き餃子、サラダ、フルーツ


そばは、保温の器につゆと麺が別々に入れてあって伸びないようになってます。

普通に美味しいですね。


丸一日分食べましたが、全部普通に完食。

美味しいです。


費用聞いてないけど、結構高いんだろうなぁ。

まぁ、会社持ちだし気にしない!


生活編


部屋は広いし、新しいので快適。


海外のホテルなのでバスタブがないのは仕方なし。


Wi-Fiは当然使える。

テレビはあるけど地上波は、映らないみたい。

※テレビの据付が傾いてるのが気になってしょうがない

その辺は、VPN繋いでアマプラやU-NEXTを見られるので問題なし!


昨晩はベッドでゴロゴロしていたら、寝落ちしてしまい、1時ごろに目が覚めて、風呂入ろうか悩んだ末に、再度寝ることに...


次は5時くらいに起床。

シャワー浴びて、洗濯。


日本で「どこでも袋でお洗たく」なる便利グッズを購入してきたので、早速使ってみました。


まぁ、洗面台で洗うよりはましか?というくらい。


洗濯物は窓に洗濯ロープ張って、吊るす。

おっさんのパンツありますけど、許して爆笑


ゴミは、疫病汚染物専用の黄色いビニールに入れて出さないといけないみたい。なくなったら、グループチャット経由で追加要望すれば無料でくれるようだ。


このグループチャットで、フロントの人に訊きながら、いろいろやってみているところ。


水だけはどっさり置いてありました。


一応、オプションの物販の注文は1日に2回受け付けてくれます。


飲み物、菓子類、お酒など。

タバコは別紙にありましたが、私は吸わないので。


とりあえず、午前中に

可乐无糖、青岛啤酒、乐事薯片を注文してみる。


中国のホテルには珍しく、冷蔵庫も置いてくれているので助かります。



今のところあんまり不自由はないです。

ご飯の時間が早めなのでお腹減りそうなのが難点ですが。


2週間何とか乗り切れそうです!