鹿児島のオールハンドエステ、アグライアの高木です。
いつもご来店いただきありがとうございますウインク

今日は、暑いですね~❗️
外国人観光客は、ビーサンを履いてましたよ~。
私は、今年初のアイスコーヒーを飲みましたウインク
↑アイスコーヒーは、リンツチョコレートと合うラブ

もう、すっかり夏の気候ですね🌞

昨年末の冬~今年の春にかけて、ついに!私は風邪をひきませんでしたビックリマーク✌️

お客様に風邪をうつしてはいけないという緊張感に加え

乳酸菌飲料を毎日飲んでいた事を、記事に書いた事がありましたが、思い当たる事がもうひとつ

それは、サウナに入る事です。

何がきっかけだったのかは覚えていませんが、サウナ嫌いの私が、まさかサウナ好きになるとは思ってもいませんでした。

昨日の仕事帰りにも、ひと汗かきに行ってきました口笛


今ではすっかりサウナー(自称)と化した私なのですが、サウナの魅力をご紹介いたします。

【サウナの魅力】
その1.水風呂
サウナーとしては、どちらかと言えば、サウナの後の水風呂がメインなのです。
もはや、水風呂に入る為にサウナに入っているようなものです。
プロサウナー(自称)となった今では、サウナ後に氷点下の湖に飛び込むフィンランド人の気持ちがわかりますw
画像お借りしました。
水風呂に入る修行wを通して、精神も強化されそうです。

その2.サウナは大体空いている
サウナー人口がまだまだ少ない為、どんなに温泉が混んでいようが、サウナの中は、以外と貸し切り状態だったりします。
サウナのスチームの中で、ボーッとすることで、脳内にα波(リラックスの脳波)が流れていること間違いなし。

その3.最初の一汗がたまりません。
サウナに入る前は、水滴を全部拭き取ってから入ります。
これは、サウナの良さを堪能するための重要なポイントです。
サウナに入って、最初の一汗が毛穴から滲み出る感覚がたまりません!

この3点が、サウナの魅力なのですが、サウナは温冷を繰り返す入浴方法なので、自律神経の強化にも効果的!
よって風邪をひきにくくなるそうですよ✨
汗をたくさんかくので、ダイエットにもいいですよね~👍️
※ただし、心臓が弱い方、高血圧の方はお控えください。

サウナ後のボディトリートメントは、とても体がほぐれやすいので、オススメですよ~✨ラブ

アグライア鹿児島
宝石白天文館電停徒歩2分(NCサンプラザ近く)
宝石白女性専用
宝石白完全予約制
宝石白営業時間11:00~19:00迄の予約受付(22:00迄の施術可)火曜定休

ピンク薔薇メニューピンク薔薇



宝石白080-3907-3563(高木)※接客中は電話に出られませんので、お名前、メッセージをお残しください。
💎ネット予約はこちらまで。24時間予約受付中💎
LINEID:rarara310