すっかり遅くなっちゃいました ^-^;


今日は 午後から時間が空いたので

おっちゃんと 梅猫さんの保護活動をされてる

京都どうぶつあいごの会


に遊びに行って来ました^^。



梅小路公園近くの一軒家

まず 出迎えてくれるのは カクトくん chiro





おっきいでしょ?

すっごい力で しっぽでブン!とされると

おっちゃんでもすっ飛んで行ってしまうくらい 苦笑



で 主役の猫さん達。


(えーっと 最初に言っておきますが

たくさん居すぎて ほとんど名前を覚えてません(;^_^A)



綺麗なロシアンの子に






あ この子は 大(だい)ちゃん♪





おじょ家のホッちゃんみたい♡

この子 去年の夏は真っ白やったんですよ^^



えーと

この子は.... たしか ふじ子ちゃん





あまり具合がよくないとか。

「大阪のおばはん」みたいなカッコしてはるw



今日初めて会ったこの子は





ライラちゃん^^

黒い長毛さんで すごい甘えたさん(^~^)





おっちゃんに抱っこしてもらって ご満悦かな?


この子は





現在 FIPと闘ってる最中。


他にも5~6匹の猫さんが

ご飯食べたり 寝転んでたり

それぞれ 好き勝手な様子の中


この子は





ひたすら「構って」ちゃん 顔



そして 3階の保護部屋へ案内していただくと


ハンモックでお昼寝してる子や





ダマダマになってる子達





闘病中の子もいました。





この黒い方の子

ケロちゃんは





腎臓が悪くて 一度TNRで公園へ返されたんやけど

治療のため保護されました。


寄り添ってるのは

公園で仲良しやった金ちゃん。

ケロちゃんの看病という大役を任されて

同じく保護。



そして 今日一番会いたかったのは





923(くにさん)。


この子もリリース後

去年の4月に

公園で お腹を裂かれて瀕死の所を保護されました。


その時の あいごの会の記事は こちら


猫嫌いやけど 人間には懐く923。





ここまでの回復が奇跡です。





梅小路公園では 今でも遺棄が絶えないとか。



いろんなお話を聞きましたよ。

譲渡したけど「返品」される とか

譲渡したのに「交換」依頼がくる とか


書いてると はらわた煮えくってくるんで止めときます(-""-;)




この 京都どうぶつあいごの会は

梅猫さんだけでなく 地域の野良さんのTNRにも協力してらっしゃいます。

そして もうすぐ NPO法人としての活動を始められます。

常時 数十匹の保護猫のお世話のため

賛助会員さんの募集をされていますので

我こそは と思われる方は 是非協力してあげて下さい。


絶賛里親募集中!! でもあります。

ペットショップへ行く前に

是非一度 覗いてみて下さい^^





ご訪問ありがとうございました^^。
お帰り前に応援クリックお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村

も一つおたの申します。



おおきに♪