お向かいの新築工事は骨組みができました。
大きな重機で材木を運んではった時は
アジモア共怯えてたんで 台所の窓は閉めてたんです。
でも 大工さんが仕事を始めはったら
また気になったんでしょうね。
ウロウロしだしたんで
いつもは15cm程だけなんやけど
私が側で見てるのでガバッと開けました。

音の違いはもちろんわかるんやろうけど
平気な音と そうでない音ってどう違うんでしょうね?

リズムとか 心地よさがあるんでしょうか

大工さん 屋根の上でカンカンしてはるんです

端っこの ホンマの際のとこ歩いてはるもんやから
見てるこっちがヒヤヒヤしますわ(;^_^A
そんな時
近所の子が保育園から帰って来て
アジルとモアナを見つけたようで

外で 「猫さんや~♪ お母さん 猫がいてる~♬」 と大はしゃぎ。

ちょっ!! モアちゃん 行ったらアカンよ!(→o←)ゞ
順調に工事は進んでます。
でも 昨日おっちゃんが言いました。
「これ...建ぺい率 完全に無視してるなぁ」
う~ん....両サイドのお宅と土地の大きさは同じ。
でも 明らかに出っ張ってるし 幅もかつかつ。
いいんかなぁ w w w
ご訪問ありがとうございました^^。
お帰り前に応援クリックお願いします。

にほんブログ村
もひとつおたの申します。

人気ブログランキングへ
おおきに また明日♪