こんにちは!
採用担当の林下です。
アジルコアでは、月に1回、若手社員が中心となって、EUREKAと言って勉強会を開催しています。
昨年のブログでも紹介しています。
EUREKAのもともとの意味は、古典ギリシア語: (ヘウリスコー)「見つける」という動詞の一人称単数完了直説法能動態。意味は、「私は見つけた」「わかったぞ」。
業務上身に着けた技術を共有したり、今気になる最新技術についてディスカッションを行ったりとテーマは色々。
技術以外でもビジネススキルやマインドに関することについても話し合われる事もあります。
先月のEUREKAのテーマは、「あなたとわたしの職場デザイン」。
お客様との信頼関係を第一に行動し、様々な立場の人と関わりを持つ開発チームのリーダー、そして今年度の初めて後輩ができる社員に、
「新入社員」や「職場づくり」をキーワードにお話してもらいました。
おふたりの話を参考に、自分が望む職場とは何か?
新入社員が入ってきたら、どのように接すれば良いのか?
ディスカッションを通じて改めて考えてみようというのが今回のテーマです。
リーダーや今年初めて後輩が入ってくる入社1年目の社員、それぞれの視点で、今一度どんな職場の雰囲気を作ったら新入社員にとって良いのか、彼らとどう接したら良いのかを議論して、皆さまの意見を聞くことができたのは、採用担当としてとても良い機会でした。
EUREKAは、枠にとらわれず、その時に気になったことがテーマとして取り上げられます。
また、部署を超えて交流できる良い機会です★
皆さまも入社されたら一度は是非参加してみてください!
2019年卒業の学生の皆様は是非こちらからエントリーをお待ちしております
|
![]() |