ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -9ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

近くにフードトラックが集まってるところが

ありました。フードトラックはそこで

一週間に6日営業しており、ロックバンドが

音楽を演奏。

 

料理も世界各国の料理があって、メキシカン、地中海料理、

韓国、日本、タイなどの選択があって、それぞれ好きな

ものを買ってベンチで食べるスタイル。

image

 

私はロブスターテールとシュリンプ

image

 

もちろん、デザートのトラックもありましたよ。

チューロにアイス。チューロが揚げたてで

美味しかった~。

image

 

そこには地ビール等アルコールを売ってる

バーが隣接してました。見えにくいけど、

全部ローカルのマイクロブリュワリー。

めちゃおいしかったです。

image

 

おまけ。

 

きのう急いでコストコに行って、車を降りたら

左右の靴が違う!

でも、時間がないので、このまま買い物しました。

この辺はあまり身だしなみ関係ないので、

よかったけど、さすがに恥ずかしかった。ガーン

 

 

 

オレゴンでは生まれて初めてカヤックを

してみました。最初は全然どうやって右折

左折するのかわかんなくておっかなびっくり

だったけれど、なんとかうまくパドリング

できました。

 

シンバ君もフィオナちゃんも一緒です。

フィオナは、泳ぐのが大好きなので、

カヤックもプロ級に落ち着いてます。

 

シンバは最初は怖かったみたいだけど、

最後はなんか嬉しそうでした。

 

 

 

6月の終わりにオレゴンに旅行に

行ってきました。アジリティーコンペの参加の

ためですが、友達がオレゴンのアルバニー

に住んでいて、ファームも持っているので

そこに数日滞在しました。

 

アメリカのハイウェイにはレストエリアといって、

トイレがあって犬たちを散歩させるエリアがたくさん

あります。でも日本のSAと違ってお店はありません。

 

オレゴンの目的地までは10.5時間なので、途中で

止まってみんなトイレに。今回は友達が彼女の

キャンピングカーに乗せてくれたので楽~。

ボーダーコリーのゼオくんとタリーちゃん。

image

 

友達は羊、ヤギ、ラマ、豚を飼っていて、敷地も

広大です。

 

ラマ

image

 

image

 

image

 

フィオナもご挨拶。

image

豚さんはシンバのお気に入りでした。

子豚2頭。これから大きくなって、秋にはハムになるそう

です。やっぱり小さいころからファームで育つと

羊、ヤギと食用のオークションに出すことが当たり前

のようです。私は情が移ってだめだ~。

 

image

 

雄ヤギ。この3匹はオークション行きが

決まってるようです。もう3年もいて、ほとんどの

雌ヤギはこのヤギたちの子供を産んでるので、

新しい雄ヤギとチェンジのようです。

オークションで売られて肉になる。

寂しいね。

image

 

羊。

image

 

敷地内の川で犬たちが泳いでいたら、

ヤギがすごい勢いでに寄ってきた。このファームの

動物は大型犬しか見たことないので、フィオナと

シンバに興味深々。

image

 

羊たちは完全にシンバの存在に困惑してました。