ミニピン べるのアジリティー奮戦記 -46ページ目

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

お友達のももちゃんママが先週有給消化で会社をお休みと

いうことで、ランチに金曜日にゴー。

外食するなんて一年ぶり。爆  笑

その前に、ももちゃんママのお子さんたち、もちちゃんと

ちょこちゃんも初めてのお留守番でうちに。

 

クレートにイン。ちゃんとお留守番するですよ。

 

IMG_3614.JPG

 

平等にしなくちゃってことでうちの子もクレートにイン。

久しぶりのクレートでフィオナはジッパーをロックしないと

脱走するってことすっかり忘れていた。

焼肉屋で監視カメラ見たら、クレートからでて、ソファー

でくつろいでいた。しまった〜。

IMG_4457.JPG

 

シンバはクレートインが不満の上、フィオナが脱走してのを

みて、ずっと不満を垂れていた。

すまん、これももちちゃんとちょこちゃんのトレーニングの

ためだ。1〜2時間は頑張れ。

IMG_4458.JPG

 

牛角のパティオ席へ。

IMG_3616.JPG

IMG_3617.JPG

 

美味しかった〜。お客はお昼だから、少なかったけど、

まあまあ入っていたなあ。

IMG_3618.JPG

 

そのあとはインスタ映えするアイスクリーム屋へ。

平日だから、混んでなかったけど、週末は列がけっこう

並んでいる。

IMG_4469.JPG

 

ソフトクリームにたい焼きの皮がのってる。

左が抹茶と胡麻で、右がウベとクリーム。

ソフトクリームはイマイチだけど、たい焼きは出来立てで

美味しい。

IMG_4466.JPG

 

なので、大量に買って家で食べたんだけど、

冷めると、皮がベチャってなって美味しくない。

でも、外だけフライパンで焼いたら、美味しかった。

IMG_4470.JPG

帰ってきたら、4ひきとも大歓迎。

 

IMG_4473.JPG

IMG_4474.JPG

IMG_4476.JPG

楽しい一日だった。

ハマスって知ってる?

日本語ではフマスっていうんだってね。

ひよこ豆で作った中近東のディップがハマス。

いろんな味のハマスがあるけど、

そのハマスをメインにしたレストランのハマスを

テイクアウトした。

 

 

 

ハマスボウルというのがあって、

マッシュルームハマスボウルとかラムハマスボウルとか

色々あるけど、ハマスだけでお腹がいっぱいになるわけないって

思ってた。なので、コロナ前に行った時はチキンピタサンドを

食べたけど、今回はビーフハマスボウルに挑戦。

そして、友達のお庭でピクニック。

 

小さいピクルスとピタブレッドがついてくる。

IMG_3544.JPG

 

友達はラムハマスボウル。

ハマスにラムがのってて、小さいピクルスとピタブレッド

つき。

 

IMG_3546.JPG

 

意外におなかが膨れたし、とっても美味しかったニコニコ

今日はセント・パトリックス•デー。

アイリッシュの人達がお祝いをする日。

緑色の服を着て、ビールをいっぱい飲むって感じ

の日。コロナ禍でみんな集まることもできない

感じだけど。

 

私の勤めている会社は半導体製造機器の会社なので、

コロナ禍でもラボは稼働してるし、会社にも多くの人がいる。

もちろん、マスク着用でソーシャルディスタンス。

ラボはバニースーツを着てマスク等フル装備なので、

感染はしないはず。

ラボで働かない人達は基本リモートで働いているが、

私は諸々でオフィスに数時間、週に何回か行かなければ

いけないことが

多い。

 

コロナになってから、会社は朝食、昼食、夕食を無料で

提供。夕食食べることはないが、朝食、昼食を

オフィスに行った時は食べている。

今日はセント・パトリックス•デーに因んで、

デザートはアイリッシュのシンボルのクローバーのクッキー。

なかなかかわいい。

IMG_3595.JPG

 

近所の家もセント・パトリックス•デーの飾り付けを用意して

写真用にみんなに提供している。

この家は毎回、行事に伴って、飾り付けをしているんだけど、

散歩ルートでないから、今まで写真を取ってなかった。

明日からどんな飾り付けがあるのか楽しみ。ニコニコ

IMG_3608.JPG