コロナ過の規制がどんどん緩和されて
サンタクララ・カウンティーも厳しさでいうと3番目の
オレンジ枠に今週から突入。
お店やレストランのインドアのキャパも25%から
50%まで引き上げ。映画館も50%まで。
バーは外だけオープン。ジムは25%まで。
オフィスもキャパの制限はあるけど、行けるみたい。
アメリカは同じ州でもカウンティーによって規制緩和が
違ってるし、予防接種を受けられる人も全然違う。
ここから南に3時間ほどのSan Luis Obispo カウンティー
ではもう50歳以上の人は全員コロナの予防接種を
受けられるのにここのカウンティーではできないうえに
ワクチンの数が足りずに予約をキャンセルされた
高齢者も多いらしい。
ニューヨークもテキサスもすでに50歳以上は予防接種を
受けられるのに、ここはいつになるんだろう。
前にうちの会社は”Essential business"なので、オープンしている。
うちの社員じゃなくても、Warehouseとか掃除の人とかも
ただ。朝食、昼食、夕食もコロナ過で働いてくれて
ありがとう的に無料に提供してる。
本音はどうかわかんないけどね。
毎日、日替わりの暖かいランチか何種類かのサンドイッチか
サラダが選べる。ベジタリアンも多いので、必ずベジタリアンの
メニューがあるのも、ありがたい。
そーじゃないと野菜を食べる機会が少ないからね。
朝食はブレクファーストブリトー。ベジー。
中は卵と野菜。
昼食。
日替わりサラダ。この日はサーモンサラダ
違う日はコーニッシュヘンとライス
きのうはカレー
このほかいろいろ日替わりメニューがあるんだけど、
ついつい写真を撮るのを忘れてしまうのだ。
でも量が少ないから、大きい男性とかはおなかすくよね。
おまけ。
Trader Joe'sのチューリップ。
20本で10ドルは安いし、一週間は楽しめるのだ。
またあったら買わなくちゃ。