先週末のUSDAA - チームイベント | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

来年のUSDAAナショナルズに出場に向けてせっせとみんな
出場資格条件をクリアするべくがんばってます。

私のそのひとり。
その条件の一つ、チームQを取りました。30数組出場中6位と検討して、
まずまずの結果。ほっとしました。

ただ、会場が始めてのところで、土がめちゃめちゃ軟らかく、
シンバはジャンプのテイクオフにとても苦労してました。
最初の2種目はスピードがなかなかでてなかった。
だんだん慣れてきてたけど、あんまり調子はでなくて。。






チームイベントのスタンダード。
自分ではとても速く走ってるつもりなんだけど、
もたもたしてるなあ。(T_T)


スティープルチェースは2つQを取ったし、グランプリも1つQしました。
あとは、グランプリをもうひとつとマスターズジャンパーズとマスターズ
スタンダードのQがナショナルズ出場には必要です。

早いところ全部クリアしたいなあ。
というのも、本日AKC2015年ナショナルズの開催地が発表されました。
ナバダ州のリノということで、ここから車で4時間ほどでいけます。
なので、また来月から一生懸命AKCでもポイントゲットして、
それの出場資格も取らなければいけないのです。
まだ、2014年のAKCナショナルズにエントリーしてないのに、
2015年の心配をしなければいけないなんて、また来年もアジリティー
三昧の生活になりそうです。(;^_^A