シンバ英才教育~Jen Pinder セミナー | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

先週のことですが、シンバとJen Pinderのセミナーにいってきました。
Jen Pinderは今年で3回めです。一昨年にはべると、昨年はシンバといくはずが、
シンバの足の手術直後だったので、友達の犬と参加。
Jen Pinderは彼女自身シェルティーとハンドリングするので、小型犬用のアドバイスが
とても的確で、とても好きです。やっぱり、小型犬には小型犬特有の問題があって、
ボーダーコリーとは違うのです。

Jen PinderはLinda MecklenburgのMotion Basedハンドリング方式で、
この辺の先生はGreg Derrett方式なので、違うハンドリングを習うのは新鮮です。
加速、減速、横への移動でQueを出すというGreg Derrettと似てますが
ちょっと違う。私も違いがまだわからん。

Jenには腕でジャンプをイチイチさす必要がないといわれ、小型犬なのに、
腕の位置が高すぎて、犬に何を指してるかわからないと指摘されました。
Jenのアドバイス前と後のビデオ。

特にフロントクロスの時に腕をつけなかったら早くクロスすることが出来、結果
シンバの走りがもっと早くなりました。





コーナリングも早くなりました。




もっと早く更新したかったんだけど、ビデオの編集にちょっと時間がかかってしまった。
明日から3連休です。3日間AKCのアジコンペにいってきま~す。