サンクスギビング・ディナー | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

サンクスギビングはアメリカでは家族が集まって七面鳥を食べます。
家族が日本にいる私は毎年、アジリティーの友達とアジリティー大会近くの
レストランでディナー。

みんな家で七面鳥の料理を用意するイメージがありますが、レストランでディナーを
食べてお祝いする人たちもたくさんいるため、予約はかなり早めにしなければいけません。

去年と同じくサクラメント近くのエルクグローブという場所にあるレストランで食事をしました。
ちょっと昔風の建物のレストラン。ここのコースがとてもおいしいのです。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記



スカッシュのスープから始まりました。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記




七面鳥とグレービー。典型的な料理ですが、とてもおいしい。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


デザートのコブラーもリンゴ、梨、クランベリーが入って、アイスもついてます。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


サンクスギビングの次の日はブラックフライデイと言って、お店が大々的にセールを行います。
クリスマスショッピングの始まりとなり、一年間で一番買い物をする日なんですが、
年々そのすさまじい買い物戦争がどんどん過熱してます。今年は、ToysR USが24日の夜9時から、
ウォールマートは夜10時から、他の店はほとんど深夜12時に開店します。

みんなサンクスギビングのごちそうもそっちのけで、長い列をつくって、開店を待ちます。
そして開店と同時になだれ込んでみにくい争いで狙ったものを獲得するのです。
そして、なんと今年はペッパースプレーを他の人たちに放って、X-BOXを獲得した女性
(20数人病院行きになり、その女性は使命手配状態になって自首しました)、また、
ノースカロライナのモールでは誰かが銃を発砲。

わたしも何年か前にももばかさんとアウトレットに深夜12時に行きましたが、あまりに人が多く、
しかもレジに1時間ほど並ぶ店ばかりで、もう2度と行かないと2人で誓い合いました。(`×´)