レストラン シェ・パニーズ | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

カリフォニアに住んですでに18年。いつも行きたいとおもっていた
Alice Watersのレストラン、シェ・パニーズについに行きました。

まあ、予約するのに大変だったこと。
そこは一ヶ月前にしか予約できないんです。
オンラインの予約サイトがあるから、そこでするんだと思って、日付が変わってすぐの
夜中の12時に予約サイトに行っても、常にいっぱい。
それで、レストランに直接電話したら、なんと、電話だとオンラインの一日前に予約できることが
判明。一ヶ月前の朝9時半に電話したら、30分ずっと話中だったので、断念。
あ~もうだめだと思って夕方もう一回かけたら、空きがありました。なんかよくわかんないなあ。
たぶん、朝は電話をきってるのかしら?

とにかく、そんな大変な思いをして予約したので、期待もMAX。
お友達のももばかさんのお誕生日をお祝いするために行ってきました。


ミニピン べるのアジリティー奮戦記



アットホームな雰囲気。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


コースメニューが決まっていて、毎日違います。
メニューもかわいい。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


さすがカリフォニアのオーガニック料理の先駆けだけあって、野菜がメチャおいしい。


ミニピン べるのアジリティー奮戦記


アペタイザーのパテ。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


お肉の牛肉はBill Nilmanの牛肉。この人も自然飼育の牛肉の先駆け。
とてもおいしかった。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記


デザートのアイスクリームもとてもおいしく、生クリームが今まで食べたことが
ないくらいなめらかかつおいしかった。

ミニピン べるのアジリティー奮戦記



素材のおいしさを生かしたお料理。さすがうわさのシェ・パニーズという感じ。
おいしかった~ラブラブ!