鍼治療 | ミニピン べるのアジリティー奮戦記

ミニピン べるのアジリティー奮戦記

カリフォニアでミニピンシンバ14歳フィオナ8歳パワーパフ0歳とともにアジリティー人生を突き進む女ひとり

今週はべるの鍼治療の日。一時間程車で北に走ったところに
アジリティー仲間には人気の鍼及びカイロの獣医さんがいます。

去年の11月、アジリティーシーズンも終わりになろうという頃、念のために
その先生にチャックしてもらったところ、腰を痛めていると診断。ガッビ~ン。(@ ̄Д ̄@;)

その先生はクラスメイトのポルシェちゃんやバーニー君も通っているところで、
特にコーギーのポルシェちゃんはマッサージの先生もカイロの先生も悪いところが
わからなかったのに唯一、悪いところをあてたすごいお方。先生ご本人もアジリティー
大会に参加してるので、よくわかっていらっしゃる。

べるですが、去年の初め、急にダブルジャンプを避けるようになり、一生懸命カイロにも
行ったんですが、別に悪いところはないといわれ続けました。
結局心理的な問題と片付けてトレーニングをやり直したのですが、
やっぱり体のどこか悪かったんだと。。。それを思い出し、私、顔面蒼白。ガーン

先生は、たぶんずいぶん前に腰を悪くして、だいぶ直ったけどまだ痛いところがあるから治しましょうと。それから、クラスも休み、一週間ごとに通って完治。だけど、やっぱりアジリティーを
やるということは足、肩、腰に負担かけるので、一ヶ月に一回、カイロと鍼治療をしていただいてます。

本当に小さい鍼を肩と腰に打ち、15分ほどそのままです。小さい鍼なので、動くととれるので、
べるを動かないように固定。
ミニピン べるのアジリティー奮戦記-acupuncture 2

頭のツボはリラックスするツボだそうです。
ミニピン べるのアジリティー奮戦記-acupuncture1

ミニピン べるのアジリティー奮戦記-acupuncture upclose


私も鍼してもらいたいです。。