処置セット day5 | Rhei rhizoma

Rhei rhizoma

花育てが趣味、普段は薬局にいます。HIV/AIDSが1番詳しいはず…腎移植とか結構やってました、、
アロマ、美味しいものの話もたまに。

ガーデニングブログなのに、痔の話ばっかり💦
最低気温が10℃くらいですが、最高20℃くらいまでいくので放置していたパッションフルーツ 、やっと収穫しました。

今朝なんて6℃くらいでしたかね。寒いよう。


なかなかうれないので


バナナでエチレンガス発生を試みる



紙袋に入れて放置🛍
ミスターワッフルのやつ、めっちゃ丈夫で使えますウインク


さて、またお尻の話。
排便のたびに坐薬を入れますが、沢山やることがあるので、処置セットを作っています。

この竹籠はたしか、シャトレーゼのモンブランが入っていたやつだったかしら滝汗なんか使えそうと思って保管してあった。

ガーゼ
指サック
坐薬2種類
坐薬の先端に塗る軟膏
肛門周りに塗る軟膏

あとはナプキンですかね。
洗面所に持ってって、使い終わったら毎回カゴに補充してます。

さて、傷は何もしていない時は良いのですが、排便後はじーんと痛みます。
ヘルミチンSを入れると楽になりますが。

昼過ぎや夕方に排便がまたあると、その分また痛みが…お風呂と坐薬と飲み薬でなんとかしますが、1日2回排便があると面倒だな笑い泣き

先生は「何回ヘルミチン使ってもいーよー」との事でした。

アタシのおすすめ