将来の職業を考える授業

 

13歳の長女はASDです。

 

中学校で将来について考える時間があったそうです。

 

将来どんな分野の職業に就きたいか考え、実際にその仕事をしている人を招いてお話を聞くという授業だったそうです。

 

長女はまだ、自分が就きたい職業が定まっていません。

 

授業では、なんとなく興味のあった「保育士」と「接客業」の方のお話を聞きにいったそうです。

 

話を聞いて「自分にはできなそう……わたしができる仕事なんてあるの?」と悲しくなってしまったと言います。

 

長女は小さい子どもの相手をするのが好きなので、保育士さんに興味を示したのかな?

 

小学生の頃、花屋さんに憧れていたので接客の仕事にも興味を示したのかな?

 

でも保育士も接客業も長女には難しい職種なんじゃないか……

 

と、わたしは思いました。

 

長女は

  • コミュニケーションに難がある
  • 臨機応変な対応ができない
  • マルチタスクができない

という特性があるので、保育・接客のようなコミュニケーションや臨機応変さが常に求められる仕事は難しいと感じます。

 

泣く長女に「世の中には、長女ちゃんができる仕事もあるよ。人には向き不向きがあって、保育士さんや接客のお仕事は、長女ちゃんには不向きなお仕事かもね」と話しました。

 

職業を選ぶと言っても、見たことのある職業しか知らない長女の世界は狭いです。

 

向いている仕事を探したい

 

長女は幼い頃から植物に興味があります。

 

長女の職業は、野菜を育てたりする農業はどうかな?と前々から思っていたので

 

「野菜とか米を作る農業はどう?」と尋ねると

 

今までわんわん泣いていたのに

 

「…!それいいね!わたし野菜もお米も好きだし」と明るい表情になりました。

 

植物が好きで、コツコツと作業をするのが得意な長女は、農業に向いているのではないかと思ったのですが実際どうなのでしょう。

 

提案したものの、農業に関する情報を全く持っておらず、それ以上のアドバイスはできなかったです。ショボーン勉強不足……えーん

 

農業についての情報を集めたいと思います。

 

県内に農業高校もあるので、進路も考えてみたいと思います。

 

ちなみに次女は幼いころから、美容師さんに憧れていますニコニコ飛び出すハート