AGI ウール織じゅうたん専門 webショップのブログ記事
「CARPETS TIPS」:カーペットに関するヒント
カーペットのコト・Webショップ製品のことなどをご紹介しています。

 

 

1.ピースラグカーペット

 

 

 

 

(1)ピースラグ・カーペットとは

カーペットの敷き方は「置き敷き」と「敷き詰め」に大別されます。置き敷きには、中敷き、ピース敷きなどに分類され、敷き詰めでは折り込み工法と接着工法、グリッパー工法が代表的です。

置き敷きは、単にカーペットを床上に敷くだけであり簡便な方法ですが、敷き詰め工法の接着工法では多種にわたる接着剤とカーペットとの適性、下地の種類と点検など注意点が多いなど、業界関連のテキストに表現されています。

 

 

 

♦カーペットの敷き方の分類

 

ラグの敷き方

  • 置き敷き
  • 中敷き(センター敷き)
  • ピース敷き
  • 重ね敷き
  • ランナー敷き

 

敷き詰め施工

  • 折り込み工法
  • グリッパー工法
  • 接着工法 ― 全面接着、部分接着
  • タイルカーペット張り工法

 

この中で置き敷きは次の通りに分類されます。

 

① 中敷き(センター敷き)

下地が寄せ木や大理石など高級な場合、ボーダー柄などを見せるように、壁際から数十cm程度あけて敷く方法。

階段や廊下敷の場合は、ランナー敷きといい、国会議事堂の廊下などの例であります。

 

 

② ピース敷き

木質系床材などの上で、応接セットの下、ベッドサイドなど部分的に敷く方法。

カーペットの形も、角形、円形、変形などさまざまであり、一般的にはRug(ラグ)と呼んでいます。

 

③ 重ね敷き

敷き詰められたカーペットの上に、部分的にラグを置き敷きする方法。

下地のカーペットのパイル形状によってはラグが歩行などで動いたり、しわが生じたりするため、専用のズレ防止シートなどを使用し動かないようにすることが必要です。

このデメリット表示は、業界がカタログ、ラベルなどに明示し、消費者に訴求すべき事項だと思います。

 

 

ラグの敷き方

 

 

 

 

ピースラグ・カーペットとは

 

ピース敷きされることから業界用語として定着したものと想定され、

3~12畳程度の大きさはピース

2~3畳大のものはラグ

1畳以下はマットなどの名称が使いわけられています。

 

AGIでは、ピースカーペット「エリアラグ」敷きと呼んでいます。

 

 

 

ピースカーペット(エリアラグ)の使用例

 

AGI 別注ハンドタフトラグ

ウール100%

10mmカットパイル

PW5037番 ガーターブルー

 

 
 

 

(2) ピースサイズ

 

畳の大きさから3畳、6畳などの表示がなされていますが、古来から各地により畳の寸法が異なり、大別して次の6種類(単位cm)があります。

現在最も流通しているサイズは江戸間であります。

 

すべてのサイズを常駐在庫するのは難しく、多くのメーカーは、オーダーカット製作で受注によって広幅のロールカーペットの在庫で対応している場合が見受けられます。

 

 

お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

↓AGI ウール織じゅうたん専門webショップ↓

 

別注ウールカーペット・ラグ+和紙壁紙専門店
今まで個人では 入手困難だった製品を直販による適正な価格でご購入いただけます。
「MADE IN JAPAN」という品質と技術による逸品 をお届けします。

AGI「エージ―アイ」
健康と環境に優しい ウール織じゅうたんを専門に 和紙壁紙など「上質な素材」と「確かなクオリティ」を求める 本物志向の個人ユーザー・設計・デザイナー・コーディネーターなど 幅広いお客様に ご利用いただいているオンライン通販ショップです。

AGI 製品を ご愛顧いただき誠にありがとうございます。