どういうことだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
サンタが来なかった・・・・・・・・
イブの日、笑ってこらえてSPで
幼稚園児でサンタを信じる子と信じない子で討論してた
絶対信じないって突っぱねる子の家に
さんまさんサンタがプレゼントを届けに行った
翌日その子は
「サンタはいるよ!」
と言った
それを見ていた私のお父さんが
みんな可愛いのぉ
って言った
うちの家にも幼稚園生の私が
25日の朝に枕元にあったプレゼントを
包装紙ビリビリにして嬉しげに空けてる
ホームビデオがある
サンタさんは夢を届けてくれるんだ
もうひとつすごく印象に残ってることがある
サンタさんに手紙を書いて手作りのケーキ(大きめ)を机において寝たことがある。
イブの日は家族で手作りケーキを嫌というほどたらふく食べた。
その夜、サンタは来てた。
ケーキが乗ってた皿にべちゃべちゃに
生クリームがついてて正直汚かった
その皿が今でも頭に残ってる
多分サンタはもうケーキなんて食わすなと思ったに違いない
でも生クリームを皿に残してたけどケーキは完食されていた
私は子供だから素直にこういう
「サンタさんケーキの食べ方が汚い」
多分お母さんとかは
「忙しいからしょうがない」
とか言ったと思う
無理してでも忙しくても汚くても食べるサンタさんは
そのころの私にちゃんと夢を与えてくれていた
こういうのが幸せってことなんだと思った。