おかげさまで兄の四十九日の納骨が済みました。
26日は朝6時出発‼️
天気も良く、東名を富士山見ながら快適〜(*≧∀≦*)

そしてまたまた由比Pでトイレ休憩運転交代。

その後名古屋あたりから雲が増え、岐阜県に入ると遠方の高い山には雪が∑(゚Д゚)
おまけにガソリンが高い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
サービスエリアのは覚悟してましたが💧

そして北陸道に入ると時雨てきました。
虹が〜!🌈

敦賀あたりではあられ?ヒョウ?の土砂降りに遭遇💧
この時期の日本海側の空はどんより鉛色、コロコロ天気が変わります(´・ω・`)
買い物を頼まれていたのでいつもと違うルートを通り実家着は3時。
兄の車椅子仕様にとバリアフリーにリフォームした実家は見事に生まれ変わり(´⊙ω⊙`)
畳の部屋は全てフローリングになり‼️キッチンも甥っ子のお嫁ちゃん向きにリフォームされ、自分の実家なのによその家のような(笑)
世代交代ということですね(´・ω・`)
そして翌日27日、納骨当日。
母方のいとこ夫婦も来てくれて法要。
この間も雨☔️。
法要が終わり、食事。
いとこ夫婦も一緒に総勢16人。
私と同い年のいとこは警察官なのでおもしろい話をたくさんしてくれました🤣
早く食べ終えてヒマな甥っ子姪っ子のチビちゃんたちは遊びたいとのことで町内の牧場へ(*≧∀≦*)
夕方にはいとこ夫婦も帰り、その後私は頼まれものされてたので旦那同伴で車で出かけたのですが、調子に乗って近道したらとんでもない獣道💧
車のお腹は擦るし木は覆い被さってるし(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
旦那は怒るし💢(笑)
Uターンして事なきを得て用事済ませて戻りました💧
そうそう、鹿🦌がいました🤣
そして28日。
朝9時実家を出発。の前に全員で記念撮影〜(*≧∀≦*)
隣町のスーパーで海産物買って、ガソリン入れて(それもまたメチャ高い💦)さぁ出発。
田舎の専門学校時代の親友Aちゃんの家の近所だったのでLINEしたら『会いたかった』と(◞‸◟)
この日は天気も良く、日本海側からもずっと快晴☀️

伊吹山もデンと、雪が。
スムーズに名古屋すぎて浜松過ぎて由比のあたりから事故渋滞の影響が出てきて・・・💧
でもまぁまぁスムーズに。
助手席の旦那は富士山撮りまくり‼️(笑)

途中ガソリン入れに富士川サービスエリアへ。

この頃で4時くらい。
この後富士山堪能しながらも渋滞気になりながら。
結局足柄手前で渋滞ドハマり。
我慢してカーラジオで相撲の千秋楽聴きながら(´・ω・`)
7時前帰宅〜‼️
ウチより後に実家出た姪っ子一家は渋滞にギリギリギリハマらず先に帰宅したとか。
とりあえず大事な行事が一つ終わりホッとしてます。
貼った写真、また横向きになってないかな?!(笑)