先日記事にした脳内グルグルしてる「星の流れに」ですが~
専門学校出て就職した全社員8人ほどの会社で、仕事中よくこの曲の替え歌を先輩たちが歌ってた・・というお話をしましたが
仕事中なにしてるんだと思いでしょうが・・職種はご想像にお任せしますwwww
この会社、先日HP見てみたら・・・・・・先生(奥さん)と旦那さん(婿養子)の写真がバッチリUPされ・・・・・・・
ひゃ~~お二人ともお歳取られたな~~~~~
あれから35年・・・・・・・。
建物も変わってないし・・・。
あの頃の先輩同僚の皆さんもお元気かな~
思い出に残る同僚に人たちを思い出してみました。
まずボス的存在だったUさん。当時40歳くらいでした。
旦那さんが町の有力企業にお勤めで、夫婦で毎晩のように飲み歩いてたとのこと
彼女を怒らせると怖かったですww
それから私の専門学校の卒業生だったKさん。
Kさんが私の教育係で席もとなりでしたww
出来が悪く憶えの悪いワタシにかなりイライラしてたKさんww
当時小学生の男の子の親だったので今は60代でしょうか~。
それから~物腰の柔らかい、すごく優しくていつもニコニコ笑顔のIさん。
よく自分の生い立ちの話をしていました。
複雑な家庭環境で育ったのに、あんなにニコニコしているIさんを尊敬していました。
ちょっと前にテレビのCMで話題になった歌・・
♪デンデラリューバ出てくるばってんデンデラれんけん出てこんけんこんけられんけんこられられんけんこんこん
この歌を時々うたってくれていたIさん。
CMでこの歌を聞いた時真っ先にIさんを思い出しました。
それから一番離れた席にいたMさん。
上品でいい感じの人でした。
私が会社をやめようとしていたら止めてくれた人です
席が離れていたのであまり接点はないのですがやめようとして止めてくれたことが大きな思い出です。
「あ、私のことちゃんと見てくれてたんだ」と。
以降、必ず誰かが自分のことを見て評価してくれてると思うようになるきっかけの人です。
そしてAさん。
私の少し前に入社したちょっと先輩。
嫌なことはイヤというハッキリとした性格の人でした。
1年くらいで結婚で退職されました。
そして私の次に入社したTさん。
私より6~7歳上でちょっと玄人っぽい雰囲気の人でした。
Wワークで、夜はスナックでバイトしてました。
でも私とは意気投合し、よく仕事おわりに買い物したりしました。
が・・私がやめるきっかけになったのもこの人。
すみません、長々自分語りになってしまいました
これらのみなさん、多分コレ見てないですよね(笑)
見てたら逆にスゴイww
みんなどうしてるかな~。