今日は終戦記念日 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

戦争体験談、聞いたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
私の実家も、旦那の実家も戦争に行った人はいません。
うちの父もギリギリのところで赤紙を免れたそうです。
 
なので戦時中の話というのは・・・・・・・
「食べ物がなかった」くらいしか聞いたことはありません。
 
父も母も田舎暮らしだったので疎開する必要もなかったし。
 
しかし8月6日、9日の原爆の日、15日終戦記念日には黙とうしていました。
 
私の田舎では9日に花火大会がありましたが、母はよっぽどじゃない限り花火が上がるとお風呂に入っていました。
よく、打ち上げ花火が空襲を思い出す・・という人がいますがそのせいでしょうか?
しかし疎開も必要ない田舎暮らしだったのになぜ?
 
母の実兄が2人か3人いたのですが戦死されたそうです。
母の実家の玄関先にはいつも軍帽がかけてありました・・・・・・。
それも関係あるのでしょうか?打ち上げ花火があまり好きじゃないようでした。
 
 
今年の夏は特別暑いです。