無事帰宅しました
昨夜、深夜3時前帰宅でした
往路3日の日は朝、6時出発でした。
いつもより1時間ほど遅く出ましたが平日でもあり名古屋でも全く渋滞に遭わず午後2時前着。
桜もちょうど見ごろ
甥っ子のお嫁ちゃんであるMちゃんとウチの娘は初対面にもかかわらず、同い年でもあり即意気投合
そして本番挙式当日。
朝からバタバタ
11時半からの挙式までに会場へ。
旅館のチャペルでの人前結婚式でした。
新婦Mちゃんの甥っ子姪っ子ちゃんと、こちらからは新郎甥っ子のMくんがリングボーイリングガールで式を盛り上げました
緑の中のチャペル、とても素敵でした~
そしてお待ちかね披露宴。
広い式場。
甥っ子は学生時代をこちらで過ごしているのですがさすがにこのご時世で欠席の友人が多く、ちょっとへこんでいました。
しかしその分テーブルの間隔も広くなり、会場も窓を開け換気にスタッフの皆さん気を使ってくださいました。
大きな窓の向こうは新緑。
明るい気持ちの良い会場でした。
そしてメニュー。
老舗の旅館だけあってお料理どれも素晴らしく、おいしかったです。
午後3時おひらき。
なんだかんだ旅館出たのが5時。
実家に荷物置いていたので取りに戻り実家を出たのが6時前。
ちょっと寄り道もしつつ、ほとんど旦那と娘が運転。私は神奈川県に入ってから1時間運転しただけww
仮眠もすることなく深夜娘の運転。
何か、今回の結婚式で思うことがあったのか?往路よりすごく素直。
ず~~~~~~っと助手席の私と喧嘩することなく穏やかに話していました。
そして・・・私の実家が新居になった甥っ子夫婦。
キッチンをMちゃんが模様替えすることに。
その結果・・・・・・私が物心つくころから母が使っていた調理器具、食器などを姉と私が引き取ることに。
そのために車で帰省したわけでもありますが。
おろしがねはおそらく50年以上前からのものだと思います。
このおろしがねを見るとしょうがをする母を思い出します。
深夜3時前に帰宅して疲労困憊、荷物片づけるのもあとにすることにして速攻寝ました
結局昼前まで3人とも爆睡でした~
ニャンコも午後お迎えに行き・・やっと3人と一匹、通常に戻りました