今年も買い出しドライブへ | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

今年も房総半島へ年末恒例買い出しドライブへ行ってきましたDASH!

 

いつものように行きはカーフェリー。

午前10時半ごろ発のフェリーニ乗ろうと家を出たのが8時50分。

ところが家を出て10分ほどのところで忘れ物に気が付きUターンあせる

大丈夫かな、間に合うかなはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

しかし運よく道も混んでおらず久里浜港着は10時すぎ。

すでに10時半のフェリーに乗る車が長蛇の列。我が家は最後から6番目!!

こんな最後の方に乗るの初めて・・・・・いい席あるかな~?

 

と思っていたのですが観光バスもいなかったため船内ガラガラ。窓際のボックス席ゲット音譜

東京湾内大小さまざまな船が行き交っています。こんな大きなタンカーが目の前を通り過ぎていきました。

 

千葉県側金谷港そばの岸壁です。

この辺りまで来ると海もきれいで10数メートル底も見えます。

そして家々の屋根にまだブルーシートも・・・。

 

金谷港入港~。

 

まずはいつものように金谷港フェリーターミナル前で野菜物色。

大根、菜の花、トマト、などなど。あとみかん。

 

そしてこれまたいつものようにターミナル駐車場岸壁から神奈川県を望む目

それまで雲が多く望めなかった富士山がちょっと見えました。(丸で囲ってある部分・拡大してご覧ください)富士山

日差しは暖かいけど風が冷た~い笑い泣き

 

そしてちょっと遠回りして・・ランチへ。

いつものよーに四季の蔵へ。

旦那も私も天ぷらお刺身膳。ここのメニューには多分全部についていると思われるビワゼリー(写真天ぷらの下右側)はおいしいです。つい、隣のお土産店で購入w

ここ数日私も歯の具合がいいのでありがたい!!ラブ

 

そしてここから私の運転。

ちょっと山の中を走ります。

そこで驚いたのが、道路のわきの山林の倒木の多さ。

ポッキリ折れている木も。

一体これらはいつになったら手が付けられるのでしょう・・・・・・。

 

そして君津市まで来てこれまたよく行く《JAきみつ味楽囲おびつ店》

ここで、フェリーターミナルや四季の蔵で高かった野菜を購入にんじん

 

さ、帰ろう!

ここからまた旦那の運転。

アクアライン、渋滞が始まる前に。この時点で2時です、はやっ!!

この写真の右端欄干のあたりに横浜のランドマークタワーが見えました。

 

千葉県さよなら~

このアクアトンネルはまるでタイムトンネルみたいな感じ。

 

帰宅は3時。

ちょっと横になったら目が覚めたのは5時前でしたあせる

 

このまま歯の調子よく年越しできたらいいな・・・・・・合格