旦那が有給を取ったので毎年のごとく、桜を見に行くことにしました

電車と水上バスを乗り継いで浅草へ~~

まずは新橋で降りてゆりかもめに乗り継ぎ日の出桟橋へ。
そこから水上バスです。
むか~~~~~し、娘が2歳くらいの頃ゴールデンウイークに水上バス乗ったことがあったような・・それ以来です。
ゆりかもめの日の出桟橋で降りたのは我々だけ??????
え?お客さんいない??水上バス、ガラガラ?

な~んて思ったのもつかの間。
水上バス乗り場にはわんさかと人がいました。
私達が乗った水上バスは満席。我々は浅草まで40分間立ちっぱなし。
でも真ん前に立っていたので眺めはバッチリ


PM2,5でしょうか??
スカイツリーも・・・・・・うっすらしか見えません。
このあと浅草の発着場へついたものの・・・・・・
ものすごい人人人に圧倒され・・・スカイツリーへ行く予定も・・眺めに期待できないので却下・・・。

でもまずは腹ごしらえ。
細い路地にあった「天や」でランチ。二人ともざるそばと天ぷらのセット、これで750円だったか780円だったか・・。
お店を出て、「神谷バーでも良かったね」なんて言いながら・・・



まず、この橋を渡って向こう側へ行ってみることにしました。
とにかく川の両側、桜がすごいです!


この一帯、隅田公園になっています。
こちら側は首都高の高架下で涼しい~
なにせ今日の最高気温20℃ですから・・デニムの上着は脱いで半袖のカットソーだけで十分です。



この時すでに桜がチラホラ風に舞っていました
このあとは隅田公園ブラブラ歩いて都営地下鉄から京浜急行で帰ってきました。
京浜急行は大井フリマ行き帰りで通る道に沿っているので車窓鉄の私には楽しめました。旦那はお疲れで爆睡でしたが・・・

そして・・良く考えたら何もお土産を買ってきませんでした
ww

久しぶりの電車と徒歩。疲れました~~。
そして旦那は今度の土曜の計画をすでに考えているようなのでした・・・