大相撲の件がありまったく見る気になれなかった相撲中継。
初日も見る気にならずにいたのですがやはり気になり6時前、結びの時間にちょっとだけテレビつけてみました

うわぁ~~~~~
あれだけの騒ぎがありながら満員御礼とは!!
私はアンチ協会。そしてアンチ貴ノ花でもあります。
観客がチラホラしかいない国技館にでもならないと協会はわからないかな・・・・・

だって・・・初日から国技館の観客の常連さんいましたよ。
向正面東方寄りのご婦人二人御一行様
スキンヘッドで白いひげの恰幅のいいおじさま
オリンピックおじさん
ミュージシャン風のお兄さん
浅香光代似のおばさま・・・・・・・。
「お帽子」のおじさま
この方々は維持員でもあるようですが・・・・・。
初日、結びだけ見て以降ずっと見てませんでしたが・・・・・・ついに今日は午後イチのBSから見てしまいました

下の地位の力士たちも上位の力士たちも何事もなかったように無我夢中でした。
鶴竜は無給で他の横綱休場のプレッシャーにも負けず全勝中!
頑張ってほしいです。
そして今日は面白いコーナーが!
NHKのラジオの相撲放送とのコラボ
テレビカメラがラジオ放送の席へ行くと・・・・・・そこには解説でおなじみの北の富士勝昭さんと佐藤アナウンサーが。
北の富士さんはテレビの解説時にはいつも和服だったり背広だったりととてもおシャレ

それがラジオだからテレビに映らないと手抜きしたのかどうか知らないけれど、なんとめちゃめちゃカジュアルなトレーナー姿!!それがまた良くお似合いで若い!!
「なになに!?こんなことならタキシードでも着てくるんだったww」とボケもww
とても和気あいあいで楽しそうなラジオ席でした。

この画面の中でも常連さん4~5人映ってますw
そうそう、今夜のブラタモリは田園調布でした。
田園調布の街中だけの話になると思いきや、電車の隣の駅「多摩川園」にも話は及び・・・・・・。
多摩川園といえば家族で日吉に住んでた頃、よく遊びに行った遊園地です。
当時の映像も映り・・懐かしかった~