思い出のメロディー | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

今年も24時間テレビの季節がやってきましたが・・・・・・見ません
最近ネットでも話題になっているNHKのEテレで放送している「バリバラ」、これ見た方が断然いいです。
これ、放送開始当時から時々見ますが、いろんな障害持った人が出てきて恋愛についてや生活のあれこれについて話したり、コントまでやったり、障害=感動ではないのです。
だいぶ前に見て面白かったのが、2台の車いすでスロープを降りる競争。
感動を押しつけないで障害をカラッと明るく笑いに変える番組です



いやいや、そうじゃなくてNHKの「思い出のメロディー」の事を書こうと思ってパソコンの前に座ったのに~あせる
24時間テレビは見ずに、「思い出のメロディー」見ました。
昔は親が見てるのを一緒に見てたものです・・。
それを懐かしく見るようになってしまいました・・・
だって・・石野真子、ゴダイゴが出るなんて・・・・・・・。
おまけに欽ちゃんが司会なものだから欽ちゃんファミリーまで!
わらべ、懐かしかったです。やはり3人じゃなく二人でしたね・・・
3人といえば欽ドンのイモ欽トリオはなぜふつおは長江ケンちゃんじゃなかったの??
まだ不義理が続いてるの??w
なんだか不満!!むかっ

石野真子はだいたいデビュー曲『狼なんかこわくない』歌うことが多いけれど「ジュリーがライバル」は久しぶりでよかった~ドキドキ
あとグループサウンズコーナーも良かったですねキラキラ
堺正章には個人的に「街の灯り」歌ってほしかったな~~カラオケ
最後の北島三郎、紙吹雪デカすぎ!!w
唇にくっついて歌えないし~あせる
あ、そうそう、細川たかしの髪型が気になって歌がせっかく懐かしいのにあまり耳に残らなかったです~~あせる


わらべの二人「もしも明日が」
懐かしくてウルウル来そうでした。
          ダウン
イメージ 1イメージ 2