ありの~ままの~~・・・・・・といえば | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

最近巷ではやたら「ありの~ままの~♪」と、ネコも杓子も、はては幼稚園児も歌っています。
 
私の場合「ありのままの~」と聞くたびにこの歌を思い出してしまいます。
♪ありのままに生きようとしたありは・・・・・・・ありのままだった♪
 
あのねのねが30年以上前に歌ってヒットした(関西だけでかな?w)『みかんの心ぼし』
 
以下、歌詞です。
 
 
 
毒掃丸と正露丸のケンカを見ていた
命の母はあまりのハイマンナンのために
マンキンタンに イボコロリを塗っていた

夏目漱石の有名な小説に我輩は猫ニャンニャンニャンというのがあるが
その中に 猫をかぶった犬のことが載っていた

なすがままという言葉があるのに
どうして キュウリがパパという言葉がないのか

原宿の竹の子族に 対抗して
川崎の松っ竹族は トルコで
泡踊りを 踊っていた

みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしは青春だ
みかんの心ぼしは青春だ

紫色のマニキュアをし 黄色の旗を振って
青信号になるのを待っていた
緑のおばさんは アカの他人だった

養老の滝から流れてきた 吉野家の牛丼を
土産にもらった おとなげない子供は
やったねパパ 明日は倒産だと
大人の話に首をつっこんで
首がぬけなくなってしまった

ひさかたの光のどけき春の日に
我泣き濡れて カニの正面衝突

塩辛のメンタイコと たばすこのわさび漬を 食べたら 
口の中が ビビンバ キムチのドンパッチ

みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしは青春だ だ・・・
みかんの心ぼしは青春だ だ・・・

※ありのままに生きようとした蟻は
 ありのままに生きようとした蟻は
(※ くりかえし )
ありのままだった

みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしみえてきた
みかんの心ぼしは青春だ だ・・・
みかんの心ぼしは青春だ だ・・・
みかんの心ぼしは青春だ だ・・・
 
 
 
当時聞いていたラジオでよくかかっていました。
懐かしい~と思ってる人、いますか??????(笑)