吹奏楽コンクールの思い出 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

イメージ 1いよいよ夏休みも近づき・・・新聞にこんな別刷りの新聞が入っていました。
 
 
神奈川県吹奏楽コンクールの日程です。
 
 
うちの娘も中学3年間吹部で頑張りました。
 
反抗期バリバリで大変だったけどまだ単純で(笑)今ほどまだ難しくなくてごまかしも効いてラクだったな~~~~~~~
それにまだとても純粋で吹奏楽に傾倒していました。
 
娘が1年生の時は銀賞どまりだったのが2年生では金賞!県大会へ出場しましたが・・・・・・惜しくも県大会では銀・・。
DVDでも見ましたが、強豪校と娘の学校のようなたまたま金賞獲れちゃった(笑)ようなところとの差をまざまざと見せつけられました。
娘の学校はみ~んな制服のスカートは普段通りだわ、髪の毛にも大きなリボンだのクリップつけてるのに、強豪校は・・・・・・み~んなスカートの長さは統一、あるいはスラックス、みだしなみもキチンと!意識が違います音譜
 
楽器も時々家に持ち帰り、いとおしそうに手入れしていました。
楽器のおかげか?小学校5年で発症したごく軽いぜんそくもずいぶんよくなったようにも思います。
 
そんなことを思い出した吹奏楽コンクールの別刷り新聞でした。
 
 
 
昨日のエアコン故障ですが、ありがたいことに今日は湿度は高いものの日差しが無く、風もありじっとしているととても涼しいです。
それでもニャンコは家中涼しい心地のいい所を探し、結果、朝から玄関先に置いてある病院行く時のケージに入ってくつろいでいます。