普段めったに見ない『スマスマ』ですが、たまたまチャンネル替えていたら面白そうなので見ていました。
メンバー5人がひとりずつオーケストラを前に指揮をするという企画でした。
楽器ものを見ると娘の中学時代の部活を思い出します。
吹奏楽部だった娘は某マイナーな金管楽器の担当で、時々手入れのために持ち帰っていました。
毎年夏に吹奏楽コンクールがあり、娘の在学中、2度金賞を受賞。市大会まで行きましたが残念ながら・・・。
その2度のコンクールのDVDを見るとあの頃のことが思い出されます。
中学時代の反抗期まっさかりで体中トゲだらけで今のような気持ちの余裕なんか全くありませんでした。
でも吹奏楽部のおかげで学校では穏やかに過ごせたことに感謝です。
久しぶりにまたDVD・・見ようかな~
でも・・・・・・県大会を勝ち抜いて関東大会全国大会まで行く学校は気概が違いますね。
娘の学校はみんなスカートは普段通りの長さだし頭も普段通りカチューシャつけてたり大きなクリップつけてたり・・
・・それが勝ち進む学校はみんなキチッとしてます。さすがです。
おっと、現実に戻ります、娘のご帰還です(笑)