生野の風景 | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

BSジャパンの「にっぽん原風景の旅」という番組で母の実家のある兵庫県朝来市生野町の特集をしていました。
最初見て「これは母に連絡せねば!!」と思い即電話携帯
 
イメージ 1
 
いや~~ん懐かしい山並み!
懐かしい細い路地の住宅街!!
そして懐かしい生野弁!!
 
 
実家ではどこに住んでいても家の中では母の生野弁が飛び交っていました。
今も生野弁で話す母です。
マッタリととても優しいイントネーションで大好きです、生野弁。
イメージ 2
 
 
そして名物、岩津ねぎ。
関東で言う深谷ネギや、下仁田ネギのような太くて甘い、なべ物に最高のネギです。
 
義伯父が作っては送ってくれました。
 
 
 
 
イメージ 3
有名な生野銀山の町。
銀山の副産物、カラミ石。
 
母の実家の前の道沿いの塀はこのカラミ石でできていました。
 
 
 
生野銀山の旧坑道は閉山後昭和48年に公開されるようになり、その夏休み、いとこたちとさっそく行ったものでした。
 
懐かしい小学生のころの夏休みの思い出がたくさん詰まった生野の風景、久しぶりに見られて嬉しかった~~~~~~~