昨日、娘をアッシーして帰ったという記事を書きましたが、その途中、「危ないな~」と思う場面に遭遇しました。
とある交差点で信号待ち中、ふと横を見るとママチャリが歩道ではなく車道の脇に止まっていました。
前には1歳くらい、後ろには幼稚園のお兄ちゃんが乗っていました・・がそう、ママがいません

二人ともおとなしくしているとはいえ何の拍子で自転車が倒れるかわかりません。
ママどこ~~~~~~~???あたりを見回してもそれらしき人はいません。パパらしき人もいません。
ええ~~~~~~
私の後ろに座っている娘は特に気にもしていないよう。
まぁ当たり前ですが・・。
そのうちに信号が青になり私もあの場から去ってしまいました。
数日前にあんな事故があったのにあの自転車の兄弟のママは危機管理ができてないのでは?とちょっといらだちました。
確かに自転車から二人おろして一緒に連れて歩くのは面倒でしょうが・・・。
バスも通るあの道で子どもを乗せたままなんてありえません!

私は娘をママチャリに乗せて買い物に行く時はいつも「車や人にぶつかったら危ないから絶対手を出さないで」と言い聞かせていましたよ!!





そういえば~・・・・・・・ちょうどあの自転車が止まっていたあたりは駅に向かう道で商店街でもあり朝も昼間も一日中人通りの絶えないところです。車道から一段上がった歩道もせまくて段差がところどころあって非常に歩きにくくてまだ1歳ほどだった娘を前抱っこして歩いていて転んだこともあります


