土曜スペシャル・路線バスの旅を見て思い出したこと | おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

おばちゃんZの徒然なるまま的ブログ

Yahoo!さんから引っ越してきました!Yahooブログの頃からの方も新規の方もどうぞよろしくお願いいたします(°∀°)

なお、新規の方のいきなりのコメントはお断りしております。一言ご挨拶を宜しくお願いしますm(__)m

今夜は娘がまだ帰ってこないので旦那と二人の夕飯でした。
土日、旦那がお休みの日の夕飯は旦那担当。
一人暮らし歴が長いのと元々料理好きな家族の中で育っているので料理が上手。
私より上手いんですから。
で、今夜のメニューで美味しかったのがこれ、ごぼうの唐揚げ。
イメージ 1
見た目悪いけど美味しかったですよ。
 
イメージ 2
これはジャガイモの素揚げ。
これは旦那の定番料理。おいしいです。
他、サラダに漬物、色々。
 
これを食べながら東京12チャンネルの「土曜スペシャル・路線バスの旅」見ていました。
今回はゲストに中山エミリを迎え青森から新潟までの路線バスの旅です。
秋田山形間の県境を越え、日本海沿いを国道7号線で南下。
このルートは10年前、旦那のお義母さんの初盆の時車で帰省し、こちらに戻る時に利用しました。
ずーっと海岸沿いを通り、海水浴客でにぎわう笹川流れを横目に見ながら私が運転した思い出の道です。
新潟市に入り運転を旦那とバトンタッチ、関越道に乗り新潟群馬県境の中山トンネルを抜けたらものすごい雷雨だったのを思い出します。
私なら「ひえ~怖い~キャーキャー」言いそうなシチュエーションを旦那はなにも言わず黙って運転していました。
しばらく走ると雷雨も収まり目の前には夜の関東平野が広がり、あちこちで打ち上げ花火が上がっているのを3人で「あっちにも~、こっちにも!きれいだねー」と言いながら家路を急いだのでした。
 
そんなことを思い出した青森新潟路線バスの旅でしたが今回は残念ながらラスト50キロのところがバスで行けず残念でした。
まぁ7回もやってりゃそんなこともなきゃ!
次回、また楽しみです。
 
そうそう、今夜は日産スタジアムで試合があるんですね。
照明がきれいに見えます。