3月のお知らせができました
予約は、本日、2月25日(火)13時半から受け付け開始です。
いつものプログラムに加えて、
この月しかないプログラムもあるのでお見逃しなく✨
子育てセミナー「乳幼児の歯科・小児科のかかり方」
①3/7(金) 10 時 15 分~12 時
内容:子どものお口の育て方と栄養
講師:長崎玲菜さん(歯科衛生士)・武藤舞さん(栄養士)
②3/14(金) 10 時 15 分~11 時 45 分
内容:乳幼児の病気・家庭内の事故など小児科のかかり方を学ぶ
講師:中島千賀子さん(上尾中央総合病院小児科医)
春よこいこい♪みんなみんな おおきくなぁれ! in イコス上尾
3/28(金) 10 時 30 分~11 時 30 分
場所:イコス上尾ホール
内容:紙吹雪遊び、「ぐりとぐら」 ペープサート、「はらぺこあおむし」みんなで合奏など
ゲスト:メープルシロップさん
28日の催しは、4月から生活が変わる方も多いかも・・・と思う中、みんなで集まって一緒に楽しい時間を過ごしたいな、という気持ちで開催します。ゲストのメープルシロップさんは、見沼区で活動しているママさんグループの皆さんです。春休み中ですので、お兄ちゃん・お姉ちゃんもぜひ来てね
あそぼうよは土日も開館しているので(日曜日は第3日曜日のみ開館)、仕事復帰で平日来られなくなっても、引き続き遊びに来られる場ですので、今後も、みなさんとつながっていけたらいいなと思います。
その他、毎月のプログラムの中では、赤ちゃん・子どもの”今その時!”の育ちに出会える「ベビベビとーく」や子育てセミナー「べるべる」、
子育て中の気持ちをみんなで大事に聴き合える「子育てサロン」「まむまむとーく」などもおススメです。(Zoom参加OK)
子育てセミナー「べるべる」(3/21(金)10時15分~12時)では、「赤ちゃん・子どもの生き方に学ぶ!ココロと身体の育ち方~大人の”困った!”には、子どものステキがいっぱい!?」を大テーマに、
3月は、
「イヤイヤ期の子から教えてもらう自分を大事にする生き方」について考えます。
ひっくり返って大泣き、うつ伏せに倒れて号泣・・・もう、どうしたらいいの!?と、大人がなってしまうとき、子どもの中では何が起きているんだろう?
”自分をを大事にする”ってどういうこと?
イヤイヤ期の子のいろんな姿から、いっしょに考えてみませんか?
まだ、イヤイヤ期ではないけれど・・・という月齢のお子さんのママパパも、ぜひご参加ください
テーマに沿ったお写真と、お子さんの今のその子らしいお写真も事前に寄せていただいて、子どものことを知っていけるうれしい時間です
予約のお申し込みは、メール・電話でお受けしています。
お問い合わせ、お待ちしています!
http://www.sainoko.net/asobouyo/pdf/asobouyo202503_2.pdf
2月のお申し込みも受け付け中!
プログラムがない日のご来館も、お待ちしています
2月の予定表
http://www.sainoko.net/asobouyo/pdf/asobouyo202502.pdf
来館予約・プログラムお申込み・お問い合わせ
電話:048-778-5102(日・祝日を除く月~土・第3日曜)
※9時から17時頃までつながります。
E-mail:asobouyo@sainoko.net
あそぼうよHP:www.sainoko.net/asobouyo/asobouyo_top.html
ブログの感想等、皆さんのいろいろな声をお待ちしています。
asobouyo@sainoko.netへお寄せください。
つどいの広場あそぼうよブログ
センス・オブ・ワンダー編集室
鈴木玲子・山口直・渡邉寛(アドボケーター)
つどいの広場「あそぼうよ」
電話:048-778-5102
相談電話:048-778-5103
E-mail:asobouyo@sainoko.net