遊戯王デュエルロワイヤル自作デッキ解説② E・HERO編 | エージェント日和

エージェント日和

アラサー社会人ラブライバーです。

遊戯王デュエルロワイヤル(自作)/MTG(統率者/誓い破り)/ポケカ/デュエマクラシック(基本編)/千葉ロッテマリーンズ/横浜ベイスターズ/ポケモン/期間限定の食べ物などが好きですね。


さて、今回も遊戯王デュエルロワイヤル、自作デッキ紹介です。
先日はダークネクロフィアデッキを紹介しましたが、今回はE・HEROを解説して行きたいと思います。
まずは自作デュエルロワイヤルで、作成の際に私が大事にしてるルールのおさらいです。

①切り札を決めて、そのカードを輝かせる構築にすること
②どのデッキと戦っても強過ぎず、弱過ぎないようにすること。
③なるべく認知度の高いもので、効果が簡単なカードを採用すること
④汎用の魔法・罠は本家のデュエルロワイヤルで採用されているものをなるべく採用すること
⑤UR1枚、SR1枚で、残りの38枚のレアリティは全てノーマルにすること。

①から③のルールを特に重視しています。

ではさっそく全体から



どうでしょう、もうすでにエモく感じた人もいるのではないでしょうか。


では、各カードの解説いきます。



まずはお馴染みのバニラHEROたちから

融合素材に必須なモンスターたちなので、複数枚投入したいところですが、単体だとカードパワーが低すぎるため格1枚ずつの投入になりました。



続いてはその他のHEROモンスター


E・HEROネオス  1枚

言わずと知れたエースモンスター、このデッキにおいて上級モンスターは腐ることが多いため、初めは入れないつもりでしたがやっぱりHEROデッキには必須だと思い投入。ネオス関係の融合モンスターがいないため墓地に落としてオーバーソウルで蘇生か、ネクロダークマンの効果で召喚するのが理想です。


E・HEROエッジマン 1枚

こちらもHEROの上級モンスター、守備貫通の効果を持っているのでフィニッシャーのうちの1体です。ブラックマジシャンと、守備表示の青眼を倒せます。ブレイズマンの効果か、融合に使って墓地に置いといて、死者蘇生で復活が理想です。


E・HEROネクロダークマン 1枚

上級のHERO、本来この環境では入らないと思いますが、墓地に置いておくことでネオスエッジマンをリリース無しで召喚できるため採用。融合素材として墓地に行った時こそ効果を発揮できるモンスターです。


E・HEROキャプテンゴールド 2枚

手札から墓地に送ることで、このデッキのキーカードであるスカイスクレーパーをデッキから手札に加えることができます。スカイスクレーパーがあると、星4で攻撃力2100という破格のメインアタッカーになります。このデッキはカードパワーが低いため、素で戦えるモンスターが欲しいので2枚採用。


E・HEROブレイズマン 1枚

このデッキの要。実戦で1番活躍したカード

召喚、特殊召喚した際にデッキから融合を持ってこれる上に、ノヴァマスターの素材にもなれる。ネクロダークマンをデッキから墓地に落としたり、ネオスを落として攻撃力2500になったりする便利屋。


E・HEROワイルドマン 1枚

罠の効果を受けないため、ミラーフォース激流葬をかわすことができるアタッカー。スカイスクレーパーがあると、攻撃力2500以下のモンスターを倒せます。ブラックマジシャンデッキに入ってる魔法の筒の効果も受けません。


E・HEROエアーマン 1枚

攻撃力1800、場に出た時にデッキから好きなHEROを持ってくるか、自分以外のHEROの数だけ魔法罠を破壊する効果を持つ便利屋。増援エマージェンシーコールで真っ先に持ってくるカード。


E・HEROバブルマン 1枚

アニメで十代が何度も助けられたカード、エクシーズがないので特殊召喚してもあまり美味しくありませんが、盤面がない時に召喚すると2ドローなのはロマンありますね。


E・HEROアナザーネオス 1枚

攻撃力が1900ある、このデッキのメインアタッカー。墓地にいる間は通常モンスターなので、オーバーソウルHEROブラストで回収することができます。


E・HEROフォレストマン 1枚

守備力が2000ある壁モンスター。場に伏せておいて、相手の攻撃で表になったら次のスタンバイフェイズにデッキから融合を持ってくる便利屋。地属性なのでガイアの素材にもなります。地味ですが、なくてはならないカード。



続いてその他のモンスターたち


フレンドッグ 1枚

戦闘で破壊されると墓地から融合素材と融合を持ってくることができる、強い。


沼地の魔神王 2枚

試作段階では入っていなかったが、融合を持ってくるのと自身が融合素材の代わりになる便利屋。このデッキは特に1枚1枚のカードパワーが本当に弱く、融合できないと始まらないため2枚採用。



続いてEXデッキ

E・HEROフレイムウィングマン 1枚

このデッキのパッケージモンスター、正直スペックはあんまり高くないが、スカイスクレーパーがある時に青眼を倒すと相手に3100ダメージを与えられるというロマンの塊。実戦では素材が揃ったら積極的に出していましたが、正直素の攻撃力が2100はちょっと低いなと感じました。


E・HEROサンダージャイアント 1枚

スパークマンクレイマンの融合で出てくる元祖融合HERO、手札を1枚捨てることで相手の攻撃力が2400より低いモンスターを破壊できます。捨てるカードをネオスネクロダークマンにすると美味しいですね。


E・HEROネクロイドシャーマン 1枚

何このカード、と思う人も多いでしょう。よくカードショップのゴミ箱にパックのゴミと一緒に捨てられていた融合HEROです。(小学生の時の記憶)ワイルドマンネクロダークマンの融合という、まず使われることのないカードです。効果は、場に出た時に相手のモンスターを1体破壊して、その代わりに墓地からモンスターを相手の場に出すというものです。このデュエルロワイヤルでは相手のモンスターを破壊できる効果が貴重です。代わりのモンスターが墓地から出てきてしまいますが、それを弱小モンスターにすれば優位に進めることができます。

そして、効果もさることながらネクロダークマンを墓地に送ることができるのも強いですね。


E・HEROガイア 1枚

切り札のうちの1枚です。切り札より強いカードを入れないとはなんだったのか。ですがこのデッキ、こういう強い融合モンスターを入れないとマジでどうしようもないぐらい弱いのです。

HERO+地属性という緩い条件のため、簡単に出すことができます。間違いなく、調整の段階の実戦で1番出すことが多かったモンスターです。


E・HEROノヴァマスター 1枚

こちらは1番最後に入ったカード。最初はテンペスター入れていたのですが、冷静に考えて出すタイミングがない上に、出してもそんなに強くないということでこちらに差し替えました。
HERO+炎属性という緩い条件で出せる上に、相手モンスターを戦闘で破壊すると1ドローすることができます。 ブレイズマンで融合を持ってきてそのまま融合という流れが綺麗ですね。単体のモンスターが弱すぎるこのデッキにおいて、攻撃力が2600あるのも魅力です。



さあ魔法カードにいきましょう

まずはHEROのサポートカードから


H-ヒートハート 1枚

他の3枚が問題なく入るため入れざるを得なかったカード。ですが、攻撃力が300アップするという効果は、デュエルロワイヤルにおいて意外と大事です。団結の力とかムラサメブレードみたいな環境破壊カードに比べたら可愛いもんですが、アナザーネオスにこれを使って攻撃力を2200にすることで、スカイスクレーパーの元なら青眼を倒すことができます。キャプテンゴールドに使うと攻撃力が2400になって、スカイスクレーパー込みで3400、なんとデスガーディウスを倒すことができるんですね。

 

E−エマージェンシーコール 1枚

HEROデッキには必須のカード。デッキから好きなHEROを1体持ってくることができます。初動であるエアーマンブレイズマンを持ってくることが多いですね。場合によっては足りない融合素材を持ってきてそのまま融合ということもできます。


R−ライトジャスティス 1枚

場のHEROの数だけ相手の魔法罠を破壊できます。HEROを並べるのは難しいので、基本1枚しか割れませんがミラーフォース魔法の筒があるこの環境では意外と大事だったりします。


O−オーバーソウル 1枚

HEROデッキに入れて損はないカード。墓地から通常モンスターを蘇生します。アナザーネオスネオスを蘇生するのが普通ですが、このデッキにおいてはクレイマンスパークマンを蘇生して融合に使うという使い方ができます。


摩天楼 スカイスクレーパー 2枚

3枚か2枚かで最後まで悩んだカードです。結果的にこれを持ってこれるキャプテンゴールドを2枚にすることでこれを2枚にして調整しました。自分のターンになるとHEROがムキムキになります。攻撃力1500以上のHEROならブラックマジシャンを倒せ、2000以上のHEROなら青眼を倒せます。キャプテンゴールドが攻撃力3100のムキムキマンになりますね。これを引けるかどうかが勝負の分かれ目になってくるほど重要なカードです。


増援 1枚

エマージェンシーコールがあるので2枚ではなく1枚の採用。


戦士の生還 1枚

墓地から戦士族モンスターを手札に戻します。効果モンスターでも戻せる上、エクストラデッキのモンスターもEXゾーンに戻すことができます。


ミラクルフュージョン 1枚

試作段階ではちょっと強すぎるかもと思い入っていませんでしたが、E・HERO THEシャイニングを入れないことで投入を決定しました。

フィールドか墓地のHEROを除外して融合できます。バーストレディフェザーマンを融合してフレイムウィングマンを出し、これを使ってその2体でノヴァマスターを出すことができます。決まれば美しいですね。



続いてその他の魔法カード


融合 3枚

このデッキの要、当然の3枚投入。と思ったのですが墓地から回収する手段が多く、意外と3枚だと腐ったりします。これを2枚にして融合賢者を1枚入れるのも考えたのですが、どのみち腐るよなぁと思い結局3枚投入しました。


融合回収 1枚

墓地にある融合と、融合素材にしたモンスターを1体回収できます。どのモンスターで融合したか、どこかに記録するか覚えておく必要がありますね。


下4枚のカードは元々デュエルロワイヤルのデッキに入っていて、強いので入ってます。

何度も言いますが、このデッキはモンスターのカードパワーが低いので、ライトニングボルテックスは貴重な除去カードです。本当はサンダーボルトでも良いくらいです。



最後に罠カード


ヒーロー逆襲 1枚

実戦では結局1度も使うことがなかったカード。モンスターが戦闘で破壊された時、手札を1枚相手に選んでもらって、それがHEROなら場に出せるというカードです。ついでに相手のモンスターを1体破壊します。制限がないので、これでネオスエッジマンを出せるのが理想ですね。


ヒーローブラスト 1枚

墓地から通常モンスターを回収して、その攻撃力以下の相手モンスターを破壊できます。1番理想はアナザーネオスネオススパークマンを回収して相手のグリズリーマザーキラートマトなどのリクルーターを破壊することですね。単純に融合素材である4体の通常モンスターHEROを墓地から回収できるのも強いです。特にクレイマンバーストレディは、それぞれガイアノヴァマスターの素材になりますからね。


ヒーローシグナル 1枚

モンスターが戦闘破壊されるとデッキからレベル4以下のHEROを場に出すことができる便利カード。HEROが破壊された時とは書いてないので、フレンドッグが破壊されても使うことができます。フォレストマンを出して次のターンに融合を回収、が理想ですね。


攻撃の無力化 1枚

いや、もっと良い罠ありますよね?と思ったことでしょう。私もそう思います。なぜこのカードを入れたかというと、アニメで十代が使っていた、ということと、デュエリストパックの十代編に収録されていたからです。なんとなくHEROと攻撃の無力化はセットだという考えが邪魔をして入れざるを得ませんでした…。強いていうなら相手の攻撃を止めることができれば、返しのターンでスカイスクレーパーを使って殴り返すことができるという展開を望んだから。というのもあります。


聖なるバリアミラーフォース 1枚

強い。



今回はE・HEROフレアウィングマンがパッケージモンスターということでUR

スーパーレアしか存在しないブレイズマンがSR枠です。本当は融合を1枚SRにしたかったんですけどね。


さて、最後に採用を見送ったカードについて


ハネクリボー

試作の段階では入っていて、実践を重ねた調整の最後に抜けたカードです。破壊されてフィールドから墓地に送られると、そのターン中受けるダメージが0になります。アニメで十代の相棒だったため当然入ると思う方も多いことでしょう。しかし、デュエルロワイヤルはあくまでキャラデッキではなく、テーマデッキなのです。

「いや、ネイキッドギアフリードのデッキに城之内くんが使ってたモンスターBOX入ってるし、お前も攻撃の無力化入れてるやないかい。」と思った方いますよね。 その点については正直ぐうの音も出ません笑 でもその2枚はあくまで汎用の罠カード。わざわざ召喚権を使うハネクリボーとは違います。それにもし反論するとしたら、「ブラックマジシャンのデッキにクリボー入ってませんよね?これが全てだと思います。あとアトランティスのデッキにも伝説のフィッシャーマン入ってないし笑


HEROフラッシュ

試作の段階からすでに眼中にありませんでした。いくらデュエルロワイヤルがスローペースの環境だからといって、H、E、R、Oが全て墓地に揃うことなんてありませんからね。


E・HEROテンペスター

試作段階では入っていて、何回か実践でも使いました。ですがブルーアイズが何回も出てくるこの環境において、わざわざ3体を素材として出すべきモンスターなのか…?と疑問を抱き、ノヴァマスターとチェンジしました。別に両方入れればいいやん、と思うのもわかりますが、EXデッキが5枚なのはゲームバランスの調整です。別に10枚でも15枚でも良いのですが、ちょっとそこまでくるとHEROというテーマ自体がアドになってしまうのかなと思って5枚に制限しています。

試作段階でこのデッキを何度も回した友人の感想としては、全ての融合HEROがカードの指定ありきだと、素材が揃わなくて融合できない。とのことでした。その意見を踏まえて、比較的素材が揃いやすく、条件が緩いガイアノヴァマスターが入った、というわけです。


荒野の女戦士

このデッキ、他のデッキと比べて何か足りないと思ったのではないでしょうか。そうです、破壊されると別のモンスターを呼んでくるリクルーターが入っていないのです。ここで欲しいのがこの荒野の女戦士。戦闘で破壊されると、攻撃力1500以下の地属性、戦士族モンスターをデッキから場に出せます。このデッキだとクレイマンフォレストマンワイルドマンが対象です。

とりあえず今回は枠がなかったのと、沼地の魔神王とフレンドッグ以外にHEROじゃないモンスターを入れたくなかったので不採用としました。これからもっと回してみて、入れるかもしれません。



さて、いかがだったでしょうか?

これを見てデュエルロワイヤルのデッキを作るのも面白そうだなあ、と思う方が1人でも増えたらとても嬉しく思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。