香です。
恋愛以外、何してたんですかー?
というお声にお答えします。
 

 

社会人1-2年目
管理栄養士目指して大学
しかし卒業後、金融の営業に。
 
新人研修でTOPの成績だったので、翌年は後輩育成係に。
 
ブラックに近い会社でパニック症候群を発症。
 
海外で仕事
日本語教師をしてた学校で、
校長やってくれと言われ校長に就任。
小さい学校だったので、
営業、先生探し、カリキュラム、先生育成
給与などの事務仕事  全て任され
(勝手に自分1人で背負ってたともいう。。)
 
ほぼ、24時間体制で働き続ける。
その甲斐あって、学校は赤字から黒字転換

しかし、心身の限界を感じ退職
 
海外で起業
何年かは楽しく仕事でき、
色々な方とも出逢い
半年の売り上げも8桁に。
 
この辺で一気にガシガシ働くのに燃え尽きたというか。。
私の求めてるのコレじゃないな
このまま行くのは何か違うな。と思い始める。
 
心理や思考の研究を始める。
 
以前憧れていたバリバリのキャリアウーマン
は、とりあえずもういいなぁ。
 
と思い、
 
自身の【究極の幸せ】とはなにかを設定し始め、
 
 
◎忙しくよりゆっくり丁寧に。
◎追われる仕事ではなく求められる仕事を
◎大切な人を優先できる余裕を
◎場所を選ばない働き方を
◎心がすり減らない仕事相手を
◎やりきりではなく回転する仕組みを
 
 
を求めた働き方をしたい。
と思うようになり、今に至ります。
 
まだまだ、試行錯誤中ですが、
 
 
仕事時間は、1/20くらい減少しました。
 
 
身体が満たされるのを心底感じています。
 
 
 
 
 
また、思考や心理。
これを学ぶことがここまで大きな影響を
及ぼすとは、思ってもみませんでした。
 
 
 
 
 
ゆったりより、バリバリが好き!(^^)
という方も良いと思います。
 
ほとばしるエネルギーが素敵で、
「動いてないと死んじゃうの私!」という
起業の先輩もいらっしゃいますし、
 
 
 
人それぞれ。
 
 
 
人それぞれ、だからこそ。
 
 
 
「私は、どう生きたいのだろう」と
足を止めて考える時間が必要だと思います。
 
 
 
婚活中なら尚更。
他人と生きていくという作業は、
思いのほか スキルが必要です。
 
 
必要なく、自然な方もいらっしゃいますが、
一旦拗らせた私のような方には、
必要です。
 
 
 
でも、知ってしまえば、習慣化させてしまえば
なんとも チューチューチューチューチューチューチュー
人生爆上げ効果があります。
 
 
 
少し、話がズレましたが、
頑張りやの長女気質の女子の皆様が
更に更に幸せになりますよーにウインク
 
 
頑張ってるんだもん!!!私は、ガチンコで応援していきます!