使えないつぶし玉消費と主人が作った夕食 | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

今朝は早めに起きてお母さんの着替えと連絡帳の入ったファイルを用意してデイに送り出す。


作業所で午前中はカットしずくのパーツでつぶし玉のネックレスを作ってみた。

午後からはバチカンを使ってネックレスのトップに使ったバチカンが少し有ったのでピアスを6点作って過ごした。


帰りにしては5分ほど早く、何か作業をするには時間が足りないので、早めに帰る準備をしてぼーっと過ごした。

送りの車に乗ろうと外に出たら小雨が降っていて少し寒い。明日は上着を忘れず着ていこうと思った。

家に帰ると主人がコーヒーを飲みながら新聞を読んでいた。

お母さんが帰ってくるまで自室でゴロゴロ。
16時頃にリビングに降りてお母さんの到着をまつ。
雨の中、職員さんに傘をさしてもらって帰ってきた。


職員さんから荷物を受け取り、片付けを済ませて連絡
帳に目を通してお母さんは元気に体操や国語のプリントに取り組んでいた様子で体調もよさそうで何よりだった。

夕食の支度は17時頃から。

今日の夕食担当は主人。
千切りキャベツと豚の生姜焼き、舞茸と玉ねぎのお味噌汁。

お肉を焼く前に肉の筋切りをしている主人の姿がかっこいい。

主人の作ったお味噌汁がとても美味しい。豚の生姜焼きもちょうどいい味つけ。

食器洗いはお母さんがトイレに行ってる間に全部私が洗って済ませた。

お母さんの薬の準備と、歯磨きを済ませて自室に戻る。

今夜も主人とふたりで録画鑑賞。
【ブギウギ】と【ふらっと立ち食いそば】をみて眠るにはいい時間。

私も薬を飲んでそろそろねよう💤