結婚5種年記念沖縄旅行1日目その2 | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

軽装に着替えて「旅割クーポンが使えたら良いね」と主人が試しに公式サイトにクーポン分をチャージして蒸し暑い国際通りを歩いて、道に迷いながらも【牧志公設市場】へ到着。

1階のの魚屋さんで熱帯魚みたいな魚(イラブチャー)やシャコ貝、グルクンを買って2階の食堂で調理してもらう。


魚屋さんの店員さんが2階の食堂に案内してくれて席につく‥。
取りあえず飲物は【オリオンビール】でしょ〜

1階で買った魚が届くまでのつまみに【ジーマミー豆腐】と【海ぶどう】を注文。


海ぶどうはプチプチして今まで食べていた海ぶどうとは全く違う食べ物のようだった。

シャコ貝とイラブチャーはお刺身でグルクンは唐揚げにしてもらった。私は沖縄に来たのが初めてで何もかも珍しい。

私はジャスミンティーが好きなので泡盛のさんぴん茶割を注文したけどあんまり美味しく無かった。

最後にイラブチャーとオクサンの味噌汁が出来上がって調子こいてアラにかぶりついて魚の骨が喉の奥に刺さってしまいお酒で流し込もうとしたけど、結局咳で喉の奥から追い出した。

ホテルに帰る途中の【塩屋】さんで塩ソフトクリームを食べたら北海道で食べるソフトクリーム並みに美味しかった。

行きは道に迷いながら市場に行ったから遠く感じたけど帰りは1番近道を見つけたので、そんなに遠くはない。




ホテルに戻ると外が暑くて汗でベタベタになったので、主人は大浴場へ私は部屋で待っていたけど主人がサッパリした顔をしていたので、我慢できず私も大浴場へ行ってザッと汗を流してきた。

泡盛のさんぴん茶割が私の好きなジャスミンティーとは余りにもかけはなれた味だったので、私の記憶違いかと思ってペットボトルのさんぴん茶を買って飲んでみると私が大好きなジャスミンティーの味がする。

泡盛とジャスミンティーは合わないんだなと私は思った。

さあ明日の天気はどうなるか調べて今日はねむろう