体育館とコメダ珈琲でお夜食 | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

今日の作業所は軽い運動をしに体育館へ。

体育館の中を2周歩いてストレッチとバランスボールで体を伸ばす。


休憩時間に飲み物を買おうと自動販売機のある休憩室へ行くとアレコレ売切れの上に釣り銭切れ私は小銭を持っていたので買えたけど他の利用者さんはスタッフさんに小銭を借りなけらばならなかった。


11時30分頃に体育館を出て昼食。私は冷凍の【オムそばめし】を持ってきて居たのでスタッフさんが温めてくれてソースやマヨネーズもかけてもらえた。


午後からは昨日やりかけていたビーズの仕分けをしたあと、子供用のブレスレットを1点作って出来上がりを見たら順番間違いでやり直し💧


綺麗に出来上がったけど一回分のオペロンゴムを無駄にしてしまった…

今日は歯医者の日で主人から「運動不足解消に家まで帰って歩いて歯医者に行ってこい」と言われていたので家の前まで送ってもらい、頑張って歯医者まで歩いて行った。

今回は部分入れ歯を作るための型取りと歯石取りをしてもらって三千円位。入れ歯が出来上がったら約7000円程度かかるとの事で、財布にお金を入れ忘れ無い様に気をつけよう。

帰りも歩きだったので、家に着くのが少し遅くなったけど、お母さんが玄関まで出迎えてくれた「どこの歯医者に通ってるの?」と聞かれて「○○歯科へ通っています」と返事をしたら「あの歯医者さんは評判よくないのよね」とお母さん。

確かにあまり上手な歯医者さんと言う印象は無い。
主人の部屋に行くとお互いに「おつかれ〜」と言い合う。

歯医者で緊張して精神的に辛かったので頓服の安定剤を飲んで落ち着くまで布団を頭から被って休んでいた。

主人から「夕飯食べるよ〜」とメールが入りキッチンへ降りる。

主人が魚焼までしてくれて、私はいつも通り食器やお茶を出すだけ。

夕食後のルーティンを済ませて自室に戻り夕食後の薬を飲んで不安は楽になってきた。

19時30分頃に主人が「コンビニにコピー取りに往くけど一緒に行くか?」と誘ってくれたので「行く〜」と返事をして着替を済ませて車へ乗り込む。

「先にダーコメしばいて行こうか」とイオンの中にあるコメダ珈琲でカフェタイム


注文したのは【柚子香る小倉ノワール】のミニサイズと私はアイスミルクコーヒーのたっぷりサイズ、主人は温かいコメダブレンドのたっぷりサイズを注文。

デニッシュ生地に小倉あんが挟まれていて、ソフトクリームの上に柚子ソースがトッピング。

小倉あんと柚子がよく合っていて美味しかった。季節もののシロノワールはいつも売り切れだったけど、今回は人気が無いのか一発で注文できた。

コメダ珈琲を後にして主人が「本屋に寄ってく」とコーチャンフォーへ。

私も付録のバニティポーチ目当てで欲しいムック本が有ったけど値段が4000円近くしたので『この値段だったらバニティポーチだけ買った方が安いわ』と思ったので買わずに主人の姿を探す。

主人は武道の月刊誌と沖縄旅行を企てようと【沖縄るるぶ】を購入して家に帰り車を止めてから「肝心のコピー取りをわすれてた💦」と車を降りる前に思い出した。

車で5分程の場所にローソンが有るので主人がコピーをしている間に私はジュースを買って車に戻る。

時間も遅くなったので、今日は録画観賞は無しジュースを主人に渡してねむる体制にはいる😪