築地銀だことひな祭りメニュー | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

今日は引き続き作業所が職員研修でお休み。


荷物をまとめてお母さんをデイサービスに送り出し、私は自室でダラダラ過ごす。


昨日、主人が「たこ焼き食べたいね〜明日食べに行こうか」と言っていたので、主人の帰る頃に着替えてリビングで待っていた。


主人が帰って来て「買い物もあるけど、

とりあえず銀だこ行くぞ。」と車に乗り込んで出かける。


イオンのフードコートにある【築地銀だこ】さんへ。


今日はたこ焼き8個で390円セールだったので、店舗前に5組位の行列ができていた。


主人が「帰るか〜」とあきらめそうだったけどソースの美味しい匂いに誘われて結局並ぶ


大きな鉄板でドンドンたこ焼きを焼いていたので、そんなに長く待つこともなく私達の分も焼き上がった




私はノーマルなソースたこ焼き、主人は九条ネギたこ焼きを注文。


私の頼んだたこ焼きはマヨネーズか、からしマヨネーズが選べて普通のマヨネーズを注文したけど、食べ始めてからからしマヨネーズであることに気づく


まずくは無いけど、私が食べたいのはド・ノーマルなたこ焼きだったのでちょっと残念だった。


郵便局へ振込の用事があり郵便局のATMから送金しようとしたら、口座番号を間違えていたらしく何回やっても振り込めないので今日はあきらめて買い物に行く


ひな祭りと言うこともあり、今日の夕食は海鮮チラシ寿司。


スーパーで角切りのお刺し身盛り合わせや蛤、すし太郎を買って【不二家】でひなケーキも買って家にかえる。



明日振り込みを済ませたいので取引先に電話で問い合わせをして正しい振込口座番号を教えてもらい、私が間違っていたらしく1日遅れての振込になる。


お母さんが帰ってくるには少し早く帰れたので買い物の片付けをして着替を済ませて、チラシ寿司用に少な目の水で固めのご飯をしかけてお母さんの帰りを待つ。


今日はお母さんの帰りは早めで、お昼ごはんもチラシ寿司だったと言っていた『残念…夕食もチラシ寿司…』と心のなかで呟いた。


デイサービスでズボンが汚れたと送迎のスタッフさんに言われたので、


荷物を片付けついでにバッグに入っていた洗濯物とデイで借りてきたズボンを洗濯していたら、お母さんが穿いているズボンもこぼした味噌汁で汚れていたので今日の洗濯物が乾いたら洗濯しようと思う。


少し休憩して夕食の支度を始める。




硬めに炊いたご飯にすし太郎を混ぜて皿に盛り分け、主人がお刺し身を並べてお母さんが切った海苔と、ごまを少し散りばめて主人が作った蛤の潮汁で桃の節句らしく出来上がった。



醤油も出したけど、すし太郎の味が意外に濃くて醤油をつけなくても美味しく食べる事が出来た。

しばらく時間をおいて「お母さんも起きてるしひなケーキ食べようか」と主人が呼びに来る。

小さめのケーキだったので4つに切ってお父さんの遺影の前に一切れ供えて残りを3人で食べてお腹いっぱい。


飲み物だけ持って上がって夜食はしないつもりでいたけど主人が「焼きそばパンを食べよう」と1階にパンを取りに行ったら我慢できなくなって私も卵パンを持って上がりしっかり食べてしまった💧


食後は朝ドラと【プリティウーマン】を見ていたけど、夕食後の薬と間違えて睡眠薬をのんでしまったので途中でギブアップ😪録画予約をして眠りにつく