日帰り温泉しまふくろうと久しぶりのヴィクトリアステーション | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

今日はお母さんが礼拝に出かけたので、私達は日帰り温泉へ。


セブンイレブンでコーヒーを買っていざ別海方面へ。


今回の温泉は【島梟(しまふくろう)】さん。



サウナは無いけど清潔で浴室は清潔で気持ちがいい。

脱衣所には貴重品を入れるロッカーが有り、着替えやバスタオルは脱衣かごに入れるスタイル。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは【ポーラ】で揃えられていて髪はツヤツヤ、身体はスベスベで嬉しい。

露天風呂は内湯と比較するとちょっと大きく。低めの温度設定で長湯をしてものぼせず入っていられた。

内湯には高温泉と中温泉があり、中温泉の浴槽に入ってから上がる。

座敷の休憩室は無かったのでロビーのソファーで主人を待つ。サウナがないため、主人も私が上がってから5分程で上がってきた。

併設されているレストランで昼食を食べようと席についてみたけど店員さんらしき人は見当たらず、主人何度も「すいませ〜ん!」と呼んでも誰も出てこなかったので諦めて家のちかくで食べようと店を出る。

主人に「何食べたい❓」と聞かれたので「肉❗」と応えたので【ヴィクトリアステーション】へ。

主人はリブステーキ、私はカットステーキでそれぞれフルバイキングとドリンクバー付きで注文。

飲み物やサラダを取りに行く時はマスクとビニール手袋をつけるようにと店員さんが言っていた。

サラダバーでは普段家であまり食べないオクラやブロッコリー、ポテトサラダ等を取る。

スープバーには、コーンスープとガンボスープが有り、私はコーンスープ主人はガンボスープを取ってきた。
 
ググって見ると、ガンボスープはアフリカでよく食べられるオクラ料理らしいスパイシーだけどカレーとはまた違う不思議な味だった

遅めの昼食だったので夕食時にはまだお腹がすいていないけど、お母さんが教会でちらし寿司やおでんをもらってきたので、今日は器とお茶を出すだけ。

洗い物と歯磨きを済ませて主人の様子を見に行くと「後で大河ドラマ観るから」と録画でなく、放映時間にTVのある私の部屋に来る。

私も一緒に大河ドラマを観ていて、悪女役の宮沢りえの演技はすごいと思った。

大河ドラマが終わると主人はサッと部屋に戻り、明日の仕事にそなえる。

私も週末に残していた作業があるので早めに薬を飲んでおやすみなさい💤