足をのばして日帰り温泉おけと勝山温泉ゆぅゆ | あげはの日常

あげはの日常

日常のあれこれ。温泉やグルメの話、ハンドメイドアクセサリーの話が多め。

今朝は7時頃に主人に起こされ朝食会場へ。

朝食は和定食。飲み物はコーヒーと牛乳が有り自由に取りに行ける。






主人が「海苔や納豆も有るよ」と教えてくれたけど、おかずが多くてご飯を全部食べられる気がしなかったので、出されたおかずだけでじゅうぶんだった。

持ち帰り用の紙コップが有ったので、部屋に持って帰りコーヒーを飲みながら今日のスケジュールを考える。


【晩成温泉】か【おけと勝山温泉ゆぅゆ】のどちらが良いか主人にきかれ、まだ行ったことの無い【おけと勝山温泉ゆぅゆ】が良いと応える。




ナビの通りに行くと山間部の峠道に入り雪道か続く





到着したのは11時30分頃今日は何かのキャンペーンで、通常500円の入浴料が300円でラッキーだった

ネットの口コミで2017年にリニューアルオープンをしたとの情報で期待していたら、中々素敵な施設。



脱衣場も真新しくロッカーと脱衣かごが有り、貴重品と上着をロッカーに入れて、タオルや着替えは脱衣かごに。

開店直後に入ったからか女湯はけっこう空いていた。

露天風呂で30分ほど体を温めた。露天風呂には壷湯や寝湯、ととのい椅子などが有りサウナが好きな主人も満足したと言っていた。

お風呂を上がると12時過ぎ。食べログで評判の良いお蕎麦屋さん【いなだ屋】さんで昼食



主人はカツカレー南そば、私は冷やしとろろそばを注文。



カレー南そばは飛び散ると服が汚れるからと紙エプロンも用意されていた。

もっちりプルプルで蕎麦の香りか香ばしく美味しかったちょっと量は多めかも知れない。

帰り道に陸別の道の駅があったので「ソフトクリームでも食べていこう」と寄っていく


2人ともソフトクリームにコーヒーとアーモンドスライスをかけた【アフォガード】を注文。

普通のソフトクリームより量が多目で300円とお手頃。

主人が「陸別は日本で1番寒い町なんだよ」と言うのでスマホでググってみると去年の最低気温が-32℃だったとのこと。

道の駅の電光掲示板に1番寒いと表示されていた



後は飲み物を買って自宅へ。

飲みたい放題、食べたい放題の2日間で3kg体重を増やして帰った来たので、明日からはまた気を引き締めて食べる量に気をつけよう