バラの土の配合についてご紹介します。

地味ですが、バラの栽培をするなら避けては通れないものの一つでもあります。水はけ良く水持ちの良い土は、バラの生育にかなり差がでますよ~。

それでは、いってみましょう!



バラの土の種類について

バラの土の配合

さて今回は、バラの土の種類や配合についてです。
ロザリアンの皆様、バラ栽培にどんな土を使われていますか?

可愛いバラ達にはできるだけ極上の寝心地ならぬ、良い環境を提供してあげたいものですね( ´∀`)

バラの土には次のような種類があります。

バラの土の種類
  1. ホームセンターなど市販の一般的な培養土
  2. 市販のバラ専用培養土
  3. バラ専門店のオリジナル培養土
  4. 自分で配合(ブレンド)した土

私は自分で堆肥や赤玉土を買ってきて配合しているので、4です。
自分で色々やってみたい性格なので、ブレンドしています(^_^)

<ブレンドしたバラの土>
バラの土を配合分を混ぜた1

バラの土をブレンドする上で、私が目指していることです

バラの土の配合で目指していること
  • 水はけが良い
  • 水もちが良い
  • 肥料もちが良い
  • 団粒構造である

バラの本でも、上記のようなが良いとされていますね。

でも、水はけの良さと水もちの良さって、矛盾するような気がしませんか?

私も最初は矛盾していると思いました。

でもよくよく考えてみると、こういうことかなあ、と思います。

バラに不要な水分は流れて(水はけが良い)、
バラに必要な水分は適度に土の中に留まる(水もちが良い)

また、以下の考えを知ってから、水はけの良さを強く意識しています。

  • バラは土が湿っている状態では、水分が近くにあるため甘えて根っこを伸ばさなくなり、根の生育が悪くなる。そのため、地上部の生育も悪くなる。
  • バラは土が乾く時に水分を求めて根っこを伸ばすため、乾湿が頻繁に交互にくる環境が良い。

上記のことをふまえた上で、私なりのバラ土の配合の黄金比をご紹介します。

バラ土の配合に使用する土

私がバラの土として配合する材料です。

バラの土を配合する材料
  • 赤玉土中粒
  • 赤玉土小粒(または鹿沼土)
  • 馬ふん堆肥・牛ふん堆肥
  • もみがら燻炭

ブレンドするこれらの土って、それぞれどんな土なんでしょうか?ご紹介しますね。

赤玉土はバラの土の主役!

赤玉土中粒2

赤玉土は、関東ローム層の赤土を乾燥させた土です。大、中、小の粒の大きさがあります。赤玉土は水はけの良い土を作ります。バラ栽培にはかかせませんね^^

私はおもに、中粒と小粒を使用しています。

デメリットは長く使用すると、粒がだんだんと風化してつぶれていき、最後は粉のようになって排水性が悪くなるところです。
とは言え、1~2年に一度は植え替え、その時に新しい赤玉土になりますのであまり気にしなくて良いと思います。

価格は12リットルで、298~398円くらいです

鹿沼土!赤玉土の座を狙う!?

鹿沼土2

鹿沼土は栃木県鹿沼市で産出されます。正確には軽石です。
えっ軽石なの?と思いますが、雑菌を含まないので挿し木にもむきますよ。

赤玉土の代わりに使ったり、鹿沼土もバラの栽培には良く登場します。こちらも赤玉土と同様、水はけの良い土を作ります。

軽石で赤玉土よりつぶれにくいので、私もよく愛用していましたが、最近は赤玉土が多くなってきました。

12リットルで、298~398円くらいです。

リン酸を吸着!?赤玉土と鹿沼土の共通部分

赤玉土鹿沼土は、ともに火山灰に由来する土で弱酸性です。バラ栽培にかかせない土ではあるのですが、ちょっとやっかいな性質もお持ちです。

それは、リン酸肥料を吸着する性質があるところです。

リン酸肥料は、植物の肥料の三大要素ですね。

植物の肥料三大要素
  • チッソ(N):主に葉に作用する
  • リン酸(P):主に花や実に作用する
  • カリ(K):主に根っこに作用する

このリン酸(P)を、赤玉土や鹿沼土は吸着してしまうそうです。
リン酸って花肥えとも言われる花の肥料です。

バラを栽培するのは、バラの花を観賞するためなのに、奪うわけです(;´Д`)

「そんなの、聞いてないよ~!」って、このことを知った時は思いました。

ただ、今のところ赤玉土や鹿沼土に変わる土はないので、おとなしく使っています。


馬ふん堆肥・牛ふん堆肥で土をフカフカに!

馬ふん堆肥2

牛ふん堆肥、馬ふん堆肥もバラ栽培にかかせないものですね^^

馬ふんや牛ふんなどを、微生物の力で発酵・分解したものが牛ふん堆肥、馬ふん堆肥です。実際には発酵させる時に、ワラなども混ぜて発酵させるようです。


堆肥の効果
堆肥は土壌改良材として使用し、フカフカな土にして水もち・肥料もちの良い土にしてくれます。
その他、肥料の三大要素以外の微量要素が含まれていたり、堆肥中の微生物が土同士をつなぎ、団粒構造にしてくれたりします。

微生物(善玉菌)が増えることで、バラの根っこにも良い影響を与えます。

良いことづくめですね(*´ω`)

バラには、牛ふん堆肥よりも馬ふん堆肥が良い、という意見もあります。馬の方が牛よりも繊維質などが残っていて、バラに良いそうです。

でも、私はそれよりもちゃんと完熟しているかどうか?で使う堆肥を選ぶようにしています。完熟した堆肥はバラにとって最高ですが、未熟な堆肥は、バラには良くない影響があります。

そのため、未熟な堆肥の場合は少し寝かせてから使うようにしています。

培養土はバラ専用なものから安価なものまで

培養土

培養土は、バラ専用として売っている少しお高めの培養土から、花と野菜の土、などの名称でホームセンターなどで売っている土まで様々です。

私はバラ専用の培養土はここ数年は使っていませんので、良し悪しはわかりません。
(以前は配合する時に少し混ぜて使っていました

燻炭(くんたん)も少し加える

燻炭

燻炭(くんたん)は、もみがらをいぶして焼いたもので、とても軽く排水性や通気性を良くします。

少し混ぜて使用すると、バラの根の発育が良くなります。善玉菌が増えやすい土壌への改良効果があるのでしょう。

コガネムシの幼虫が忌避する効果も多少あるようです。


バラの土を配合して作る!

それでは、上記のそれぞれの土や堆肥をブレンドし、バラちゃんの極上ベッドならぬ、配合土を作りたいと思います^^

左から赤玉土中粒、鹿沼土、培養土、馬ふん堆肥、燻炭です。

バラの土の配合

配合は次の通りです。

バラの土の配合
培養土あり

  • 赤玉土中粒:3
  • 鹿沼土or赤玉土小粒:3
  • 培養土:1~1.5
  • 馬ふん牛ふん堆肥:2
  • 燻炭:0.5~1

培養土なし

  • 赤玉土中粒:3
  • 鹿沼土or赤玉土小粒:3~3.5
  • 馬ふん牛ふん堆肥:3
  • 燻炭:0.5~1

これをベースに、バラの苗の状態によって変えたりしています。例えば、水はけ重視なら、赤玉土を多めにしたり、という感じで。

MEMO
目指す土は乾いた状態でバラバラ、パラパラとした感じです。言葉にしにくく申し訳ないのですが。。

上記の培養土ありの土を、配合した状態です。

バラの土を配合分を混ぜた2

なんだか良さそうでしょう?

自己満足な部分が大きいですが、こうやって土を配合するのもバラ栽培の楽しみの1つですね!



ちなみに、「こういった手間を省きたい、もっとお手軽な土を使いたい」という場合は、バラ専門店のオリジナル培養土もおすすめです。

評価を見ると、評判の高さにビビリます(^_^;

バラの家 培養土  楽天