さすがにそろそろ…【チェインクロニクル】 | イルカだってたまにゃがんばる。

イルカだってたまにゃがんばる。

とりあえずここはスロと食べ物のブログのつもり。

個人投資家やってます。
株先OPとたまにFX.

趣味で将棋とソニックザヘッジホッグ。
休みの日はサイクリングに出かけます。
スロは2005年から年間で負けてません(2003、4はぼろ負け)。

先に言っておきます。

 
ある程度出たよ?
 
出たけど
 
苦痛!
 
 
何がって
 
チェンクロ。タイトルでネタバレしているけどね。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
「2度と打たない」
 
とまで言っておきながら打ってきました。
 
なぜか?
 
導入からここまで
マイホの2台のチェンクロの差枚がこちら。
    A      B
月 -4000    -2000
火 -4000    -3000
水 -1000      -500
 
水曜に至ってはもうすでに客が飛んでいます。てか、今日も夕方にいって誰も座ってなかったんだけどねw
さすがにここまでマイナス差枚ならどっちかが上使っているでしょう・・・
 
根拠は・・まあ、ここの店の癖なんですけど、
新台初日は確実に殺してくるんですが
 
2日目か3日目にアゲて来るんです。
 
で、その2日目(僕も打った日)が無事死亡
3日目もアボーーン
 
仮に中間で様子見たとしたら、さすがに今日は・・・ というわけで・・・
 
 
CZ5回で2回AT行っているAの台に。
 
 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
あーーー
 
コレはあれやね。
 
仮説だけど
 
AP33,111,222,333
ここのアイコンの豪華さ=報酬(CZなど)のグレードを示唆していて
?とか!とか!!が当該ポイントでの当選率示唆なのかな?
 
で、チャンス役でAP抽選とアイコン、当選率の格上げ抽選をしているっぽいね。
 
あと、CZ終了時のアイコン決めで全部の中身が見えているわけじゃなくて
途中で格上げしているのは「実はこのくらいでしたよ」っていう示唆だよね。
 
これが通常時の抽選(推定)
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
CZは
 
敵の強さ(☆)=CHAINの取りやすさ
CHAIN(マナ)1つにつき20%の抽選 →3CHAINで60% 4で80% 
なんじゃないだろうかい?
 
で、仲間のランクは
強敵の出会いやすさ、強敵の倒しやすさ
 
および
 
回復(AT中のハズレ時G数上乗せ)のG数の取りやすさ
 
だよね。あとはAT中のゴールドの取りやすさ。
 
っていうか
 
 
ミニ液晶タッチで出てくるしw
 
 
自己最高パーティーはこちら。
何気に一番大事なのが回復役の緑と組み合わせだと思う。
こいつがちゃんとしているか否かで、AT中にはずれを引いたときの恩恵が圧倒的に違う。
はずれでゲーム数を乗せるんだけど、LV高いと+2の頻度が高く、+1だとゴールドが加算されないためにヒキ損になる。
 
なお、これでも普通に負ける。糞が。
ちなみにSRは一回も来ませんでした。
 
 
なお
 
204GBBは333APでの義勇軍ボーナス。
ここも設定差あるのかな?
 
 
最終的に、
個人としてのCZは7回。うちAT当選は5回。
ボーナスでの直撃は1回。
 
で、思っていた通りある程度設定がある場合、CZは☆3以上が選ばれやすい(かも)
2日目に打ったあからさまな低設定は、CZ入れても入れてもどうしようもなかったので、それでいいと思う。
 
ので
 
CZ突破率が高かったり、直ボーナス(ってやつ経由ね)が確認できるやつは積極的に打ってしまっていいいかも。
 
 
アホみたいにつまらないけどな!!
 
 
 
ちなみに、推定高設定()な台の結果はこちら。
 
※真ん中の谷から打ち始めました。
 
思った以上に出ていないので、明日も上かもね。
 
 
嫌だなぁ・・・打ちたくないなあ・・・・